(15)お祈りの方角(ほうがく)

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
でー、そのムハンマドにユダヤ教キリストに対するあるセンチメントがあると、申しましたが、実はこれもコーランに書いてあることなんですが、途中で彼お祈りの方向変えるんです。

お祈りは、メッカの方向を向いてやりますよね。でー、メッカの方向だけじゃなくて、実はカーバの方向をむいてやる。あれがなんで尊いのかよくわかってないんですが、とにかく、カーバの方向をむいてやる。

で、メッカに彼がいたころ、彼は北をむいて祈ってました。世界地図考えてみてください。エルサレムはメッカの北にあるわけですよ。で、メディーナへ行って、メディーナのユダヤ部族との抗争がはじまった頃に祈りの変えます。南の方向に変える。

だから、実際に起ったことは、たぶん、たぶんですよ、彼はエルサレムのほうこうをむいてる、ところがユダヤとユダヤ人たちと抗争にしたがって、新しい方向をみいださざるを得なかった。で、カーバーを持ち出して、そこに向かって祈るようになった。ところが、それじゃ具合がわるいんです。

あのー、コーランには、あっちむこうとこっち向こうといいじゃないか、あっちもこっちもみんなアッラーのもんなんだから、って書いてあるんです。だけど、言伝えによると、実はメッカがある、(何か書く音がする)カーバがある、カーバの南側にムハンマドのうちがあった。

だから、ムハンマドはカーバに向かって、最初からカーバに向かって、北むいて祈ってた。ところが、メディーナは、メッカの北にある。だから、メディーナにうつったら、カーバは南になるじゃないか、だから、ムハンマドは最初北にむかって祈ってたのが、南に向かって祈るようになったと、いう理屈をつけてます。
 
 
次へ 
 
 
 
 2014/9/28 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)