(13)部族を超えた宗教

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
さっき部族問題っていいましたよね。で、部族ってのはひじょうに大事なものなんですよ。あのー、自分のアイデンティティそのものなんです。自分がいま生きてるのは部族があるからなんだ。

イスラム以前のしの中に、「おれの部族が正しければおれも正しい方向に行く。もし、おれの部族が間違うんだったら、おれは部族といっしょに間違ったほうこうにいくんだ」っていう意味の詩があります。

で、ところがイスラムは、ヒジュラをおこした関係で、つまり部族ってのは、地縁、血縁ですよね。ちえんを切っちゃったんです。で、地縁を切っちゃたから、血縁かんけいたってそのごなくなる。で、部族によるものでない、つまり、部族でないまとめるものがどうしても必要だった。

で、そこで考えだされたのが、ウンマという考えかたです。ウンマは、言ってみれば、信徒集団みたいな、つまりイスラムの信徒たちが集まってそれがひとつの集団になるんだ、って考えかたです。なんとか族とかなんとか族ってのは知ってる、だけどアラブってなんなんだ。つまり、ムハンマドのいったウンマ、種族を超えた、部族を超えた、信徒集団という考え方が、あるいみでまだ浸透してないひとつの理由なのかも知れません。

でー、これがエルサレムに向かいます。
 
 
次へ 
 
 
 
 2014/9/28 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)