(9)バコクバの乱(仮いおの祭り)

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
それとか、かりいおの祭りという祭りがある。モーセにひきいられてエジプトを出た人たちがちゃんとしたうちに住めなかったので、ほったて小屋に住んでました、というお祭りです。

でー、秋にあるんです。あのー、今でも宗教的な人たちは、かりいお、ほったてごやを作って、で、その中で一週間、すくなくとも飲み食い、えーと、うんと宗教的なひとは、その中で寝泊りもするくらいです。

でー、これがですねぇ、けっこう困るわけですよ。つまり、町でしょ、そうあいた場所ないじゃないですか。しかもだいたい何階だてかのアパートなわけです。すとー、道路のところに作るったって、で、宗教的な人たちが、住んでるところでは、あっ、それともう一つ問題は、その、かりいお、ほったて小屋の上には、人こうぶつがあっては、いけない。つまり、ほったて小屋は、まあ、いろんなんたてて、で、しゅろの、なつめやしのはっぱで、こう屋根をふくんですが、その屋根の上はもうそらじゃないと、だめなんです。

でー、マンションのベランダ考えてみてください。一番うえの人はいいですよ、だけどその下の、たいがいベランダって、じょうげそろってるじゃないですか。どこのマンションでも。だから、だめなんです、下は。

ほで、とくに、そういう人たち住むところは、こう、ベランダが直接下にならないように、設計して、つくってある所もありました。で、その祭りのためには、よっつのとくべつ・・がいるんですが、そのよっつの植物を、おれんとこへ持って来てくれと、エルサレムのバルコクバから、エンゲジの軍司令官、地区司令官に対して、命令が下るというぐらい。だから、かなりしっかりした組織持って戦争やってた。
 
 
 
次へ 
 
 
 2014/10/1 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)