NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」 講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏 |
(2) で、戦争が終ってから45年しかたたないのに、また戦争おこしちゃった。で、そのころローマは、東にあったパルティアという大きな国とのあいだで、緊張関係にあった。パルティアとの間に、アルメニヤって国がありまして、そのアルメニヤがいっしゅ緩衝(かんしょう)地帯になってる。で、代々アルメニヤはローマ系のおうさまだった。 でー、ローマってのは普通思われるより帝国主義てきではないんですよね。あのー、あんまり攻めてって、土地とっちゃおうって、あんまりない。挑発されないと。まあ、もっともジュリアス・シーザーみたいに海峡わたってイギリス行って、そこを占領しちゃった、って人がいたけれども。ところがそのー、パルティア系の人がアルメニヤの王様になっちゃいまして、でー、アルメニヤとパルティアがいっしょになって、じゃあ、ローマと一戦やるか、って話になったんです。 でー、そのころのパルティアは小アジアの東部分からイラク、イランなどをへて、サウジアラビヤの東側、それから、遠くはインドに近いところまで、だから、大帝国だったんです。でー、それと戦争になるんじゃないかって、トラヤヌス帝(かろうじて聞き取り)の時でした。 で、まあ、幸か不幸かローマが勝ちまして、でー、最初はそのメソポタミヤだとか、アルメニヤだとかとって、自国領にしちゃったんですけど、そのへんがローマのおもしろいところで、「あれ、いらんわ」って、あのー、よそみしちゃう。という状況があったんです。 |
次へ |
2014/9/30 オリジナル教会 笹倉正義 キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく (表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する) |