(13)ユダヤの反乱

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
でー、このゆだやがー、ローマに対して反乱を起こしたのが、紀元後のろくじゅうろくねん、でしたか。でー、反乱が制圧されるのが、70年、ですからざんてきな、ですから、まだざんせきが、あとでふれますけども、のこっちゃったんですが、そいつらも皆殺しにあっちゃうのが、それから3年後の73年です。

でー、このころローマもえらい騒ぎだったんです。つまり、あの、暴君ネロとかいってあまり評判のよくない皇帝がいますが、そのネロがせっぱつまって自殺したのが、紀元後の68年です。66年からユダヤ戦争はじまってましたから、それのちょっとあとで自殺しちゃって。

でー、ほぼ一年後の69年の7月にエスパシアヌスという人が皇帝になります。で、その一年間に、ネロの自殺の後、ガルバ、・・ト、・・・スと三人の皇帝が、時期をだぶってる時がありますけども、たって。で、イスラエルをせめていた人が、ウェスパシアヌスという人です。戦争やってますから、軍団をあずけてますよね、で、その軍団をあずけられて、ローマめちゃくちゃみだれてる。いるのは、いまのパレスチナ、エルサレムです。すぐ南に行けばエジプトがる。エジプトは穀物の大生産地だった。いまのあのー、エジプトは食料輸入してますけど、あのころは大変な輸出国でした。もし、この軍団をもって、エジプトをおさえてしまえば、おれだって皇帝になれるかも知れない。と、いろけを出しまして、で、そういう色気がでてくりゃユダヤとの戦争なんてどうでもええわ、ってことになって、休戦にしてぇーで、彼がさっきいったように、69年の7月に皇帝になっちゃいました。 
 
---神殿側がイエスを殺す策謀をめぐらしたのは、まさにこのようなユダヤの反乱を防ぐためでもありました。イエスがイスラエルの王にかつがれて、ヘロデ軍やローマ軍に戦いを挑めば、エルサレムは跡かたなく消滅するだろうからです。 
 
 
次へ 
 
 
 2014/10/5 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)