(4)帝国分割(ぶんかつ)のセレウコス王朝(おうちょう)

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
で、あっというまに、しんじゃいますと、やっぱりそれだけの大帝国を維持するってのは、なみやたいていではないですよね。で、彼の部下の四人の将軍が、アレキサンダーがつくった国を四つに分割しました。

一つがエジプトとったプトレマイオスで、それからシリヤ、パレスチナからインドのほうへむかって、インドのほうはわりと早く手放したんですけども、そこをとったセレウコスという王朝があって、それからしょうあじやから、ま、今のトルコですわね。

それからあのー、ギリシャにちょびっと入ったところにいたペルガモンという王国があって、それから、最後がギリシャの西のほうで、これがいちばんちいさかったんですけども、マケドニヤという、よっつの王国に分割しました。

でー、この四つの王国のうち、エルサレム、ユダヤ人とかかわりを一番多く持つのが、セレウコスおうちょうです。 
 
 
 
次へ 
 
 
 2014/10/7 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)