(20)ハスモン王朝の幻覚

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
でー、もうひとつの、彼の趣味は、親族ごろしです。あのー、じぶんの、こどもを、なんとかって、とにかく親族をころして、それから、もうひとつは、あのー、おやじさんの努力によって、彼自身の努力にもよって、あのー、ユダヤのおうさまに、なったんですが。だから、対ローマはひじょうにうまくいってたんです。

だが、うまくいかないのは、対国民ですよね。で、さっきも言ったように、彼自身は、先祖からのユダヤ人ではなくて、改宗したユダヤ人の子供なわけでしょ。だから、どういったらいいでしょうねー、そのー、自分が本筋であるという保証がいるわけですよ。

それで、ハスモン王朝のひとりだったマリアンネってひとと結婚したんです。でー、そのマリアンネも最後には、殺してしまいます。

でー、あのー、ヘロデはー、新約聖書の中では非常に評判が悪い。クリスマス物語ごらんになると、よくわかると思いますが、東のほうから博士がやってきて、三人の博士がやってきて、えー、ユダヤのおうさま生まれたってけど、どこだいってきいたら、ヘロデは疑心暗鬼になるわけですよね。つまり、ぼくがおうさまになる、ど、それ以外のおうさまが出てきては困るわけでしょ。ほなもんで、表面上にこやかに三人の博士に、「そうだったら、ぼくも、会いにいきたいから、ほたら、場所がわかったら教えて」とこういうんですよ。ほでー、天使に三人の博士はやばいから、もう一度エルサレムには戻るな」、ってベツレヘムからひがしほうにかえっちゃった。で、ヘロデ怒るわけですよ、どこにいるかわかんないから。だから、ベツレヘムのそばにいた2さい以下のこどもを全員ころしちゃったという話が新約聖書の中にでてる。だから、新約聖書の中ではヘロデってのは、悪王です。悪いおうさまです。

(マタイによる福音書)
2-1イエスがヘロデ王の代に、ユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、見よ、東からきた博士たちがエルサレムに着いて言った、2-2「ユダヤ人の王としてお生まれになったかたは、どこにおられますか。わたしたちは東の方でその星を見たので、そのかたを拝みにきました」2-3ヘロデ王はこのことを聞いて不安を感じた。エルサレムの人々もみな、同様であった。

---ヘロデ大王が心配したとすれば、それはハスモン王朝の血統を持つ者でなければならない。人々は、子供を隠そうとするので、ヘロデは無差別に殺害するように命じたのだ。

(マタイによる福音書)
2-9彼らは王の言うことを聞いて出かけると、見よ、彼らが東方で見た星が、彼らより先に進んで、幼な子のいる所まで行き、その上にとどまった。2-10彼らはその星を見て、非常な喜びにあふれた。

--- 一度見た星が、しばらくして、再び姿を現す。これは、ハレー彗星である。ニュートンは、太陽の向うに姿を消したほうき星が再び現れたのをみて、万有引力の法則(哲学)があることを確信した。りんごの逸話は、庶民にわかりやすいように説明したものである。ハレー彗星は、その85年周期を遡れば、イエスの磔刑のころである。

ハレー彗星

マタイによる福音書は、イエス・キリストの物語に、時代を反映させたものである。その出発点は、ルカによる福音書であり、テオピロとルカの信仰である。


だからー、歴史はどうなんでしょう、あのころには、ローマの直轄として、辺境にならざるを得なかったイスラエルを、とにかく、すうじゅうねんに、わたって、ひとつの単位として、守ったこと、それを考えると、かつ、エルサレムのその大復旧をして、いろんな建築物をぼくらに残してくれたってことを考えてみると、かならずしも、あくおう、といっていいものか、ないんではないかと思います。

---結局、古代の神殿と共に生きたユダヤ人にとって、アレキサンダーの遺産は、ユダヤの独立体験とその再現願望であったことになる。その場合の王は、ダビデの王国ではなく、大祭司という国家元首だったのだが。

ぽろーん、ぽろん、・・・、れきしさいはっけん、聖地エルサレムの歴史、だいろっかい、今回は、西方との対決、アレキサンドロスの遺産とローマ帝国、というテーマで、もと、きょうりんだいがく、教授の、おいかわひろかずさんに、おはなしいただきました。次回は、イエスが歩いたエルサレム、というテーマでお話いただく予定です。カルチャーラヂオを終ります。ピー、ポポン・・・・。
 
 
(完)
第6回「西方圧力との対決」目次
 
 
 
 2014/10/11 オリジナル教会 笹倉正義
2021/11/18
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)