NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」 講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏 |
2014年8月12日(火) 第6回「西方との対決〜アレキサンドロスの遺産とローマ帝国」 なお、これは、とうきょうあおやまの、nhkぶんかセンターでしゅうろくしたものです。 世界で一番最初のコマーシャル・ソングって、ご存じですか。ららーら、らら・らら・らら、らら・ららー。あのー、登山電車ができたので、だれもが登れるよ、って。あれー、ベスビオ火山という、有名な火山、ナポリのちょっと北東のほうにありますが、あのーそこにある火山にケーブルかー、ケーブルカーったって、あのー、ろーぷうぇいじゃなくて、あのー、じべたを、こうはって歩く。はこにいくごだいけーぶるみたいなケーブルですが。できたのが、1886年だそうです。で、ずーっと、あの歌の中に、ふにくりふきくらって言葉がでてきますよねー。で、あれなんだろうと思って、ちゃんと調べないでいたら、あのー、ふにくらってのは、登山電車のことだってのを、ゆんべ知りました。 でー、そこのふもとにポンペイって町があります。あの有名な町で、「ポンペイ最後の日」とか、映画にもなったし、小説はいっぱいでているし、で、そのうち(家)のかなりでかいうちの一つに、サウルスのうちってのがあります。で、サウルスってのはー、で、ここのうちにひょうさつ(表札)がでてて、サウルス家って書いててんじゃなくて、実は、これの、あのー、せいどうせいのぞう(像)なんですが、あのー、森の妖精、妖精たってぜんぜんかわいくない、ひげづらの男なんですがね、それがファウヌスってんで、それがついてるいえ(家)ってんで、ファウヌスの家と呼ばれてます。 でー、このファウヌスさんのいえは、紀元前2世紀にたったらしい、んです。で、ところが、紀元後の62ねんに地震が起って、損傷しました。あのー、ベスビオ火山もそろそろ活動をはじめたんですよね。でー、それをまあ、補修して、住んでたところを、それから17年後の紀元後の79年に、例のベスビオ火山の大噴火ってのが、起りましてぇー、こう埋められちゃって。 埋められてたために、保存状態がものすごくいいんです。あのー、行ったかたは、おわかりになると思いますが、これけっこう楽しい町で、食堂があったり、飲み屋があったり、お風呂があったり、ひじょうに楽しいとこですが。 でー、そこのそのファウルスさんの、ときゃあ、うちの壁に、こんな絵が残ってました。これもベスビオ火山が噴火して、埋まってたために、あのー、さいわい、色もみごとに、残ってる。 |
次へ |
2014/10/7 オリジナル教会 笹倉正義 キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく (表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する) |