(11)エルサレムの城壁再建

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
さて、1539年、スレイマン壮麗王のときですが、エルサレムの城壁がつくられました。

じつはー、それから、えーーーー、何年前になりますかねー、1291年に、あのー、サラディンのおい、でサラディンひじょうにすばらしいんですが、甥はあまり大したことないらしくて、もし、このエルサレムがもう一度十字軍に奪われてしまったら、えー、めんどうである。うばわれないように、するためにはどうすりゃいい、あるいは、うばわれても、すぐに撃退できるような方法はどうすりゃいい。へいこわしちゃえばいい。つまり、防御力をなくしちゃえばいいだろう。

で、1539年にそのー、エルサレムの城壁を再建しました。えーっと、現在エルサレムへいって、見る城壁ってのは、この時の城壁です。えー、あちこちに、あのー、じゅうがん(銃眼)が開いてまして、もちろん、当時、もう銃がありましたし、それから、あのー、銃眼のまんなか、こう、かなり大きく、あのー、あながあいてて、あのー、大砲があった、ので、その大砲を撃てるようになってます。

でー、このー、まあ前回ふれるの、わすれたような気がしますが、サラディンてと人、ものすごくキリスト教徒に対する人気があった人で、あのー、イギリス軍が、もう、ずいぶん前になりますけども、そうこうしゃ(装甲車)をつくりまして、で、その装甲車にサラディンという名前をつけた。

でー、まあ、だいたいキリスト教世界じゃイスラムーってのは、あんまり評判よくないですが、えー、きゅういちち(9/11:アメリカ同時多発テロ)のあとで、えー、ブッシュ大統領が、お父さんのほうでしたが、あのー、「たいテロ十字軍」とかなんとかいって、えらいひんしゅく、かったことが、ありましたよね。ぐらいで、そのーイスラムに対する認識ってのは、あのー、非常に低いし、悪いんですけども、サラディンに対するものだけは、ちょっと、例外的といえるかも知れません。

で、17世紀の終わりになって、だんだん、オスマントルコがおされてきて。でー、だんだんだんだん。
 
 
 
次へ 
 
 
 2014/10/14 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)