(9)テーマパークE(おまけ)

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
で、でぃあどろろーさってのは、苦しみの道という意味で、あの今でも道路標識に、「昭和どうり」みたいに、「でぃあどろろーさ」というのが道路の名前になっている。でー、これはけっこう、おもしろい話しで、つまり、さっきのその四国の話じゃないけど、あちこちに弘法大師お手植えの松(まつ)だとか、なんとか大師がみっけた温泉とか、あるじゃないですか。で、その、それを最初にやった人は、それ嘘だと知ってるわけですよね。

あのー、一番有名な、とりの聖バエスってご存じでしょうか、あのー、トリノにあるんですが、いたりやの。イエスが死んだ、で死んだ時にそのー、布(ぬの)をかぶってた。金曜日に死んで、土、日と、日曜日によみがえったわけですが、あしかけ三日でよみがえったってことになってるだけですが。ほでー、よみがえってまあ皆に会って、したら気がついてみたら、そこにその彼をおおっていた布がおっこってたらしいんです。ねぇ、その布を見てみたらなんとイエスの顔がついているではないかと。

でぇー、これはですね、かなり問題でして、まぁーあのー、顔がつくことがあるのかも知れません。で少なくてもぼくは現物もちろんみたことあることないし、ここ何十年か、たぶん現物見た人いないだろうとおもうんですけど、まあ、写真でしか見ないんですが、写真で見るとけっこう、あ、顔だなー。でーぼくらぁ、あの感じてるそのイエスのイメージってのあるじゃないですか。ちょっとやせてて、ひげがはえててっていう、あーゆうかんじの顔があるんですよ。でー、勇気のある人がいたんでしょうなあ、カトリック教会にも。

カーボンりゅよんの試験した。そしたら、ずーっとあとの試験体がでてきた。つまり、十字軍プラスマイナスぐらいの年代がでてきた。それがほんとにイエスの顔だったっとすれば、当然2000年前じゃなきゃまずいわけですよねぇー。で、そうじゃなかった。

だから、ちゃんといいわけが用意されていて、「いやーわるい、あれ実はやぶけちゃったんで、つぎあてたんだよ」。しらべたのは、そのつぎんとこだということになってて、その後、カーボンりゅうよんの試験がおこなわれてません。

つまり、あのーちょっと、キリスト教会からいるとちょっとまずいかもしれませんけども、ある意味でうそなんですよね。うそをこうはじめて、で、そのはじめたうそがだんだん、しばらくたつうちににゃぁ、ほんとは嘘だったってこと忘れちゃうわけですから、とうぜんそれが聖地として確定するわけです。
 
 
次へ
 
 
 2014/9/26 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)