(13)十字軍の大敗

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
あのー、おとうさんの名前をとってアユーフという王朝、あゆーふ朝というのをつくりました。で、これが軍事の天才でして、1187(しち)年に、イスラム軍が十字軍を誘い出して、ガリラヤ湖の、ガリラヤ湖ってのは北のほうにある、まあ、そこそこの大きさのある淡水湖です。

そこから出発して、ナザレの方からやってきた十字軍とヒッチーンのつのという、小山がこうふたつありまして、あのーなんとなくこう牛のつのみたいにかんじに見える、で、かたっぽう折れてるんですけども。えー、その所で、えー、大衝突をして、結局イスラム側の大勝利になった。

これ7月、でー7月は暑いんですよ。とにかく暑い、このあたり。ぜんぜん雨が降らない、だいいち雲がない、で、そこへ、あのご存じの十字軍時代の鎖かたびらを着てですよ、あの鉄板で作ったよろいを着てですが、あれ重いんですよ、くさりかたびらだけでも相当に重い。

でー、カンカン照りですよ。クーラーの効いてない車みたいなもんです。でー、イスラム軍の方は軽装ですから。でしかもイスラム軍はだいたい8キロほど、戦場まで。でー、十字軍は25キロ。それからイスラム軍が先に着いて、どうも近所の井戸に毒をいれたらしい。だから、水飲めない。でー結局おおまけに負けました。で、これが十字軍にとっての下り坂のはじまりでした。 
 
 
次へ
 
 
 2014/9/26 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)