(1)物語としての歴史

1-1イタリヤ語では「歴史(れきし)」と「物語(ものがたり)」とは同じ言葉である。1-2人間は物語るという行為によって1-3自分の属する集団の過去の時間を秩序づけてきたのである。1-4集団が解体し1-5成員がばらならの個人に分解していく近代という時代に、1-6物語としての歴史が衰退したのは、1-7決して偶然でない。1-8過去の事実の考証は精密になり、1-9史料の発掘も大規模になったが、1-10その事実の連鎖としてのストーリーは、1-11きわめて凡庸(ぼんよう)な水準に落ち込んでしまった。

1-12物語に代わってイデオロギー(政治や社会生活の様式を決定し、人間の行動を律する根本となる考え方・思想体系)が主役をつとめ、1-13それがその当然の限界を露呈すると、1-14「歴史の終焉」だといわれるような時代である。1-15歴史学者の数は多いが、1-16彼等の提供する貴重な素材の山を1-17「歴史=物語」として秩序づける歴史家は存在しない。1-18それどころか、過去にあった歴史=物語をすら1-19一群の言語記号として解体分解し、1-20いくつかのパラダイム(その時代や学問領域に支配的な物の見方・考え方)に還元することが、1-21現代の有力な思潮なのである。

1-22現代人はもはや物語としての歴史を必要としないのか。1-23過去の時間を物語によって秩序づけ、1-24それを未来へ向けて語り継ごうとした長い伝統は、1-25もはや死に絶えていいのであろうか。1-26現在私たちが耐えがたい思いで忍んでいる現代の数々の病弊は、1-27果してこの歴史の喪失と関係していないだろうか。1-28一口にいえばそれは、1-29文明のアルツハイマー病(認知症で、脳の神経繊維に生じる異常によるもの)とでも称すべき状態であるように私には見える。1-30アルツハイマー病の患者は1-31過去の記憶を完全に喪失しているのではない。1-32ただその記憶が一義的に秩序づけられず、1-33過去の時間がストーリーとして整序されていないのである。1-34そしてこの病気の患者が1-35ほとんど例外なく行う「作り話」は、1-36過去の時間をストーリーとして整序することが、1-37人間の精神の基本的欲求であることを示しているように思われる。

1-38そういえば「小説」という「作り話」が、1-39やはり近代という時代から始まっていることは興味深い。1-40「歴史小説」が隆盛を見るに至ったのは、1-41十九世紀のことである。1-42この状態は耐えがたいが、1-43容易に癒すこともまた不可能である。1-44病気であるという認識さえ1-45ほとんど存在していないように思われるほどである。1-46物語としての歴史の復権というようなスローガンは、1-47叫ぶのはたやすいが、1-48それを実現するための条件は、1-49成熟していない。1-50当分は、孤独な試行錯誤を続けるほかはないのだ。1-51本書もまた、そのような手探りの試行の一つであると考えてもらいたい。
 
次へ
 
 
2014/9/1、2016/3/17、3/23 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:オリジナル教会
Webキリスト教マニュアル「笹倉キリスト教会」製作者
2017/1/26