9-1その地理的位置からして9-2ピエモンテにはフランスの影響が強い。9-3西暦1659年のピレネーの和でスペインの覇権(はけん)が終焉(しゅうえん)し、9-4ルイ十四世のフランスが新たに覇者(はしゃ)の地位(ちい)を固めた後はなおさらだ。9-5フランス、9-6スペイン両大国の対抗(たいこう)関係を利用しながら9-7巧みに両者の間を泳いでせこく国益(こくえき)をはかるのが9-8歴代(れきだい)サボイヤ公(こう)の常套(じょうとう)手段(しゅだん)だったが、9-9無敵を誇るフランス陸軍の軍靴(ぐんか)の響きが高まるにつれて、9-10自由な行動範囲は狭(せば)まった。 9-11カルロ・エマヌエーレ二世はなかなかの名君で、9-12小国ながらピエモンテを絶対主義集権国家として整備し、9-13中産階級の能力ある人士(じんし)を登用(とうよう)し、9-14農業を育成し、9-15首都トリノの景観を整えたが、9-16その首都から三十キロしか離れていないピネローロを9-17フランス軍(ぐん)基地(きち)として提供(ていきょう)しなければならず、9-18しかもその経費(けいひ)はピエモンテの負担(ふたん)とされた。 9-19カサーレにも同様のフランス軍基地があり、9-20両方で三個(さんこ)師団(しだん)のフランス軍が国内に常駐し、9-21トリノの宮廷(きゅうてい)では9-22フランス王家(おうけ)とその縁戚(えんせき)から送り込まれた女性たちが力を持ち、9-23ルイ十四世の大使(たいし)たちが我がもの顔に振る舞い、9-24ベルサイユからの指令がしばしばそのままトリノに押し付けられた。 9-25西暦1675年カルロ・エマヌエーレ没。9-26太子(たいし)ビットリオ・アメデーオ二世はまだ九歳(1666年生まれ)、9-27母のジョバンナ・バッティスタが摂政(せっしょう)として統治に当たったが、9-28この公太妃(こうたひ)はフランス生まれだったから、9-29トリノ宮廷の対仏(たいふつ:対フランス)従属(じゅうぞく)はますます深まった。 9-30太妃は権力を握りしめ、9-31ビットリオ・アメデーオが成長しても手放(てばなす)す気配(けはい)を示さず、9-32名ばかりの公(こう)が狩猟(しゅりょう)とガール・ハントに熱中するのを放任(ほうにん)していた。9-33太妃(たひ)は権力を独占(どくせん)するためにわざと我が子を遊惰(ゆうだ)な生活に誘っているのだ、9-34という噂(うわさ)が流れるほどだった。9-35息子(むすこ)の方も母に従順(じゅうじゅん)で、9-36いっさい反抗らしい言動(げんどう)を見せなかったから、9-37母は安心して息子の嫁をフランスから連れてくることができた。 9-38白羽(しらは)の矢を立てたのはオルレアン公アンヌ、9-39ルイ十四世の孫娘だからまたとない良縁(りょうえん)、9-40これでフランスとの絆(きずな)は子々孫々(しし・そんそん)まで安泰(あんたい)と、9-41彼女は思った。 |
次へ |
謝辞ミチオ・自己研鑽資料 |
2014/9/1、2016/2/15 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」 2017/2/21 |