18-1その名が示すように、18-2サボイヤ家はもともとアルプスの向こうのサボイヤ、18-3現在のフランス領サボアが本領で、18-4ピエモンテは後から手に入れた領地である。18-5そのサボイヤは何百年も前から歴代の公と忠誠と信頼の絆(きずな)で固く結ばれ、18-6元老院(げんろういん)などの伝統的な自治組織に統治させておいても支障(ししょう)はない。 18-7また、新領土サルデーニャはちょっと手の付けようがない。18-8トリノから交通は不便だし、18-9山国(やまぐに)の君主(くんしゅ)は海に弱い。18-10駐留軍(ちゅうりゅう・ぐん)を置いて治安(ちあん)を確保し、18-11兵士(へいし)を徴募(ちょうぼ)するくらいのことだ。18-12何しろ貧寒(ひんかん)な島国(しまぐに)で、18-13人間以外に収奪(しゅうだつ)できる資源もないのだ。 18-14だから、ビットリオ・アメデーオの努力はピエモンテに集中された。18-15ここだけが絶対主義集権国家に成長しそうだったからである。18-16そのためには、地方の個別利害と自立傾向に仮借(かしゃく)なき闘争を挑(いど)まねばならない。18-17彼が真っ先に槍玉(やりだま)に挙(あ)げたのは、18-18山の城塞(じょうさい)に拠(よ)って特権を維持してきた封建(ほうけん)貴族(きぞく)だ。18-19十七世紀に彼らは王室の内紛(ないふん)を利して多くの封土(ふうど)を獲得(かくとく)していたが、18-20ビットリオ・アメデーオはそれを違法と決めつけて没収(ぼっしゅう)。18-21その土地を国家に功労ある法官、18-22医師、18-23実業家(じつぎょう・か)などブルジョア出身者に売りつけた。18-24国家財政をうるおすと同時に新(しん)宮廷(きゅうてい)貴族層を生み出し、18-25不満のくすぶる旧(きゅう)封建(ほうけん)貴族層に対抗させることになったから、18-26まさに一石二鳥(いっせき・にちょう)の妙策だった。 18-27経済政策はそれほどうまく運ばなかった。18-28山がちの地勢(ちせい)のため、18-29農業生産は全住民を養うに足りず、18-30輸入に頼らなければならなかったし、18-31工業は手工業(しゅこうぎょう)の段階を出ず、18-32生産を合理化しようにも、18-33熟練労働力(じゅくれん・ろうどうりょく)が不足していた。18-34ここで初めて王は教育の必要に思いを致した。 |
次へ |
謝辞ミチオ・自己研鑽資料 |
2014/9/1、2016/2/22 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」 2017/2/22 |