(12)ハプスブルク家

12-1世紀末近く、12-2欧州諸国の目はマドリードに注がれていた。12-3スペイン王カルロス二世病(やまい)篤(あつ)く、12-4命(めい)旦夕(たんせき:今晩か明朝かというほどに時機の切迫しているさま)に迫っているのに、12-5世継(よつぎ)の子なく、12-6後継者も決まっていない。12-7スペイン・ハスプブルク王朝(おうちょう)最後のこの王様は、12-8重代(じゅうだい)の血族結婚の犠牲者で生まれつきの病身(びょうしん)、12-9十歳になっても周囲から頭を支えていないと立っていられず、12-10口蓋(くちぶた)の奇形で発音も充分にはできなかった。12-11他にも無数の病気に苦しみ、12-12宮廷は病院と化し、12-13妃(きさき)をオーストリヤから迎えたが子供はできなかった。

12-14スペインはすでに強国のリストから外(はず)れ、12-15マドリードはもはや国際政治の中心ではなくなっていたが、12-16この王統(おうとう)が絶えるとなると全欧(ぜんおう)を混乱の渦に巻き込むことになる。12-17この無能な王様の遺領(いりょう)は広大(こうだい)である。12-18スペイン本土の他に、12-19工業力(こうぎょうりょく)を持つベルギー、12-20半島全体の支配権を保証するイタリヤの諸領、12-21それに広大無辺(こうだい・むへん)の中南米(ちゅうなんべい)。12-22内政の危機に喘(あえ)ぐスペインの領土である間は国際政治に大した影響はないが、12-23これがいったんどこかの強国にまとめて併合(へいごう)されるならば、12-24ヨーロッパの勢力均衡(きんこう)は根底(こんてい)から覆(くつがえ)る。

12-25相続権を主張するのはオーストリヤ皇帝とフランス王、12-26前者はカルロスと同じハプスブルク家であり、12-27後者は王妃(おうひ)マリ・テレーズがカルロスの実の姉である。12-28両者が激突すれば12-29これはもう大戦争だ。12-30ともかくも勝てる見通しのない戦争という最悪の事態は避けたい。12-31気の毒なカルロスが病床(びょうしょう)でもがき苦しんでいる時、12-32その死後を当て込んで、12-33諸国の首都では各国の外交官が懸命(けんめい)の活動を続けていた。

12-34思惑(おもわく)が交錯(こうさく)し、12-35いくつものシナリオが書いてはまた消された。12-36不幸な王様は神様に頼るしか方策がなかった。12-37そして地上の神の代理人はローマ教皇である。12-38皇帝がイタリヤで権力と威信を振るうことになれば教皇領国にとってより脅威が大きいと考えた教皇は、12-39フランス王の肩を持った。12-40西暦1700年、12-41ちょうど世紀の終りの年(とし)にカルロス二世没。12-42遺言(ゆいごん)にはルイ十四世の孫フィリップに王位(おうい)を譲るとあった。12-43これではオーストリヤを始め他の強国はすべて納得(なっとく)しない。12-44戦争しかない。12-45かくてスペイン継承(けいしょう)戦争(せんそう)勃発(ぼっぱつ)。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/2/18 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/21