(1)ワルド派の殺戮(さつりく)

1-1西暦1559年、1-2ミケランジェロが最後の彫刻作品「ロンダニーニのピエタ」に着手した年、1-3スペイン領となったナポリ副王国に新しい「副王」、1-4すなわちスペイン王フェリーぺ二世の代官が着任した。1-5新副王アルカラ公は、1-6精力的な行政官であるとともに反宗教改革の闘士でもあったから、1-7自領に異端の徒(やから)の棲息(せいそく)を断じて許さないと決意した。

1-8彼が狙(ねら)いをつけたのは、1-9カラブリアのワルド派異端の信徒であった。1-10十二世紀末、1-11聖フランチェスコの青年時代に異端として破門処分を受けたワルドの信徒たちは、1-12カトリック教会から分離して四百年以上も迫害に耐えつつ北イタリヤはピエモンテ、1-13南イタリヤではカラブリアの谷間で、1-14宗祖(しゅうそ)の教えを守り続け、1-15清貧(せいひん)の農牧(のうぼく)生活を送っていた。

1-16粗衣粗食(そい・そしょく)に甘んじ、1-17贅沢(ぜいたく)と享楽(きょうらく)をいやしみ、1-18労働と祈祷(きとう)に明け暮れたが、1-19司祭の権能を否定し、1-20煉獄(れんごく:ラテン語: Purgatorium)とは、カトリック教会の教義で、この世のいのちの終わりと天国との間に多くの人が経ると教えられる清めの期間:Wikipedia)の存在を否認し、1-21免罪符の売り出しに反対する点は、1-22ルター以後の新教徒と軌(き)を一(いつ)にしていた。1-23こういう者どもを許してはおけない、1-24根絶やしにすべきだ。1-25火刑にするさえ汚(けが)らわしい、1-26とアルカラ公は考えていた。

1-27西暦1561年、1-28マドリードの許可を手に入れた副王は、1-29正当信仰の熱情に武者震(むしゃぶる)いして弾圧にとりかかった。1-30その大虐殺の模様を当時の記録の一つは次のように伝えている。

1-31「今朝(けさ)早く、1-32思うだに忌(い)まわしいかのルター派異端者どもに、1-33恐るべき鉄槌(てっつい)が下された。1-34彼らは全員一軒家(いっけんや)に押し込められ、1-35そこから一人ずつ引き出された。1-36処刑人は罪人を布で目隠(めかく)しさせ、1-37ほど遠からぬ空地に連れて行き、1-38跪(ひざまず)かせ、1-39ナイフで咽喉(のど)を裂(さ)き、1-40そのまま方(ほう)っておく。1-41やがて血の滲(にじ)む目隠し布を死者から外して、1-42血の滴(したた)るナイフを提(さ)げて戻ると、1-43次の一人(ひとり)を引き出し、1-44同じことを繰り返す。1-45羊を殺すのと同じだ」。

1-46「当地にはすでに処刑用の車が準備されており、1-47残りの者どもは車裂きの刑に処し、1-48屍骸(しがい)はカラブリア国境(こっきょう)地帯(ちたい)に捨てる予定」。1-49「本日、老女百名が連行され、1-50拷問の後処刑の段取りになっている」。1-51こうして十一日間に二千名のワルド派信徒を殺戮(さつりく)、1-52残りの二千名も同じ運命に見舞われ、1-53わずかに生き残った者も奴隷(どれい)に売られた。
 
次へ
 
 
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/2/9 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/21