3-1ミケランジェロは1474年3月、フィレンツェ近郊の小村カプレーゼに生れた。3-2父はこの町の長官を務める共和国の中級官吏(かんり)で、3-3実直(じっちょく)で小心(しょうしん)、気位(きぐらい)ばかり高い典型的な役人気質、3-4母はまだ幼い子供たちを五人も残して世を去り、3-5父の任期が終ると一家はフィレンツェに帰ったが、3-6生活は楽ではなかった。3-7ミケランジェロは次男で、美術に興味を持ち、絵ばかり描いていたから、3-8父親からしばしば怒鳴(どな)られ、殴(なぐ)られた。 3-9この父親は、息子の天才を理解するどころか、3-10画家と塗装職人、彫刻家と石工(いしく)の区別のまったく分らない男だったから、3-11そういう職業に就(つ)きたがる息子の性根(しょうこん)を叩(たた)き直そうと思ったのである。3-12ところがこの子は至極(しごく)強情(ごうじょう)で、怒鳴られても殴られても美術家志望を捨てなかったから、3-13とうとう父親の方が折れて、フィレンツェ最高の流行(りゅうこう)画家(がか)であったギルランダイオの工房(こうぼう)に入ることを許した。 3-14当時の工房は絵画だけでなく、彫刻、建築から金銀(きんぎん)細工(ざいく)、陶磁器まで何でも扱うのが普通だったから、3-15ミケランジェロもここで美術工芸(こうげい)の全般(ぜんぱん)にわたって基礎能力を身につけたに違いないが、長続きはしなかった。3-16師匠(ししょう)との折り合いはあまりよくなかったようだし、3-17この子はますます彫刻に心を惹(ひ)かれていたから、3-18一年足(いちねん・た)らずでギルランダイオの工房を去り、3-19ドナテッロの弟子の彫刻家ベルトルドのもとで修行(しゅぎょう)することになった。3-20そのベルトルドが例の「メディチ庭園」の管理を任されていたから、3-21少年はそこで心ゆくまで古代の彫像を研究することができ、3-22そこで「豪華な人」の目に止まることになったのである。 3-23メディチ邸から呼び出しを受けたブオナルローティ家は大騒ぎになった。3-24俺(おれ)は行かんぞ、息子を石切りなんぞにされてたまるものか、3-25などと騒いでさんざん周囲の者を手こずらせた父親も、3-26共和国最高の権力者の前へ出ると、他愛(たあい)もなくその意に従い、3-27息子がメディチ家の子供同様の扱いを受けることを知り、3-28自分の就職の世話までしてもらえると分ると、3-29有頂天(うちょうてん)になって家に帰り、少年ミケランジェロはその日からメディチ家の人となった。 |
次へ |
謝辞ミチオ・自己研鑽資料 |
2016/1/24 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」 2017/2/19 |