(24)免罪符(めんざいふ)の乱発

24-1西暦1513年、24-2教皇ユリウス二世没。24-3イタリアに本格的に諸外国の軍勢を呼び込んだこの教皇は、24-4ローマの再建と美化を本格的に軌道に乗せた教皇でもあり、24-5ルネサンス美術の最大のパトロンでもあった。24-6ミケランジェロにとっては、24-7ユリウスは最大の喧嘩(けんか)相手(あいて)であったと同時に、24-8最大の理解者でもあった。24-9だが彼はこの教皇の死によって、24-10記念廟(きねんびょう)という厄介(やっかい)至極(しごく)な問題を背負い込むこととなる。24-11もはや最初の構想を実現することは不可能だが、24-12遺族は彼が資金を受け取って着服(ちゃくふく)し、24-13仕事は放棄(ほうき)したと責め続けた。24-14この問題は一生(いっしょう)ミケランジェロに付きまとうことになる。

24-15次の教皇にはメディチ家の枢機卿ジョバンニが推戴(すいたい:団体などの長として、上にいただき仕えること)され、24-16レオ十世を名乗って就位(しゅうい)。24-17芸術保護という点では世に聞こえたメディチ家の教皇だから、24-18イタリヤ中から美術家がローマに集まってきた。24-19レオナルドもその一人だったが、24-20新教皇は彼の制作中断、24-21放棄という悪癖をよく知っていたから、24-22声をかけようとしなかった。24-23失意のレオナルドは諦(あきら)めてフランス王の宮廷へと去る。

24-24ミケランジェロは新教皇レオにとって幼なじみだが、24-25それだけにこの彫刻家の偏屈さ、24-26使いにくさを熟知していた。24-27レオは彼にフィレンツェのメディチ家菩提寺(ぼだいじ)サン・ロレンツオ聖堂ファサード(意味:聖堂正面の装飾壁)の完成を依頼し、24-28体(てい)よくローマから追い払った。

24-29教皇の最も愛した美術家はラファエロだった。24-30ブラマンテが亡くなると、24-31サン・ピエトロ大聖堂建築主任にもラファエロが任命された。24-32三十七歳の若い新教皇はユリウスの軍事路線を踏襲せず、24-33メディチ家伝統の均衡平和政策で現状維持をはかり、24-34余力をもっぱら文化事業に注いだ。

24-35学芸後援のためには費用を惜しまず、24-36教会財政は火の車となった。24-37巨額の債務(さいむ)を負った教皇庁は、24-38体系的に聖職を売買(ばいばい)し、24-39免罪符(めんざいふ)を活版(かっぱん)で刷りまくった。24-40ルネサンス文化は彼のおかげで絢爛(けんらん)豪華(ごうか)を極めたが、24-41教会の腐敗に反発する批判の声は、24-42特にアルプスの北で急激に高まった。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/2/1 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/19