(23)天井画完成

23-1紙数が残り少ない。23-2以後の歴史を駆け足でたどってみよう。23-3西暦1509年、23-4アニャデッロの戦い。23-5教皇領諸国(しょこく)平定(へいてい)の軍事作戦は、23-6ベネチア共和国との紛争を招かずにはいない。23-7北部(ほくぶ)沿岸(えんがん)地帯の帰属(きぞく)をめぐって雰囲気は険悪となったが、23-8ベネチアはヨーロッパ最強を誇る海軍と武器弾薬豊富な精強の陸軍を擁(よう)し、23-9到底(とうてい)教皇軍の手に負えない。23-10ユリウス二世は神聖ローマ皇帝、23-11フランス王、23-12スペイン王と軍事同盟を結び、23-13みずから陣頭(じんとう)に立って連合軍に号令(ごうれい)、23-14ベネチアは独力で全欧(ぜんおう:全ヨーロッパ)の軍勢を相手に奮戦(ふんせん)し、23-15半島の北半分が戦火に包まれた。

23-16五月、ロンバルディア州アニャデッロの野でベネチア軍は連合の主力をなすフランス軍と対決、23-17戦死者六千を数える激闘の末、23-18敗退。23-19この結果、北部イタリヤにフランスの覇権が確立した。23-20西暦1511年、23-21「神聖同盟」結成。23-22今度はフランスと教皇の間に対立が激化、23-23ユリウスはスペイン王とベネチア、23-24スイス、23-25それに英国をも引き込んで反仏(はんふつ)同盟を結成(けっせい)、23-26またもや半島に戦雲(せんうん)垂(た)れ込めた。23-27翌1512年、23-28北イタリヤ一帯は修羅場(しゅらば)となり、23-29両軍の激闘が相次いだ。

23-30最初はフランス軍が優勢だったが、23-31スイス、23-32英国、23-33皇帝が本格的に参戦するに至って情勢は神聖同盟の有利に傾いた。23-34親仏政策を一貫していたフィレンツェ共和国は動揺、23-35この機に乗じてメディチ家がスペイン軍に守られて市に復帰、23-36ピエロはすでに死んでいたが、23-37弟の枢機卿ジョバンニが総指揮に当たり、23-38例のごとく全市民(ぜんしみん)集会を開いて民主共和制を廃止。23-39正義の旗手ソデリーニは亡命(ぼうめい)、23-40書記官長マキアベリは職を解かれて謹慎(きんしん)したが、23-41翌年(よくねん)陰謀(いんぼう)の嫌疑(けんぎ)で投獄(とうごく)。

23-42その1512年、23-43ミケランジェロは四年の孤独な苦闘の末システィーナ礼拝堂・天井画を完成、23-44公開はメディチ家復辟(ふくへき:退位した君主が再び位に就くこと)後一ヶ月余の十月末日。23-45ルネサンス絵画の金字塔(きんじとう:後世まで残るような偉大な業績)ともいうべきこの作品の価値を今さら云々(うんぬん)するのは無益だろうが、23-46作者は早くこれを描き上げて記念廟(きねんびょう)群像(ぐんぞう)の仕事に戻りたかったのである。23-47ユリウスはこの超人的な天井画の完成を大いに喜んだが、23-48この怪物教皇の肉体はすでに深く病んでいた。
 
次へ
 
システィーナ礼拝堂「天井画のユディト」 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/2/1 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/19