1-1コジモが世を去ってから四半世紀(二十五年)の歳月が過ぎた。1-2フィレンツェはなおもメディチ家支配下に泰平(たいへい)を謳歌(おうか)していた。1-3コジモの孫ロレンツオは、祖父の期待にたがわず大政治家に成長し、1-4平和政策を継承して、何度か半島に迫った戦争の危機を、1-5その勇気と知恵で回避することに成功した。1-6この平和の中で、イタリヤの繁栄(はんえい)は頂点(ちょうてん)に達した。 1-7後年この黄金時代を回想して、歴史家グイッチャルディーニは次のように述べている。1-8「イタリヤ、世界に冠たる国。地の利に恵まれ気候温暖のこの国には、あらゆる栄誉に値する英才が続出し、物資は豊富で人々のすべての必要を満たし、数多の由緒(ゆいしょ)ある都市が栄えて壮麗を競い、その上(うえ)宗教の中心地を擁し、かつまた古代ローマの栄光の歴史に輝く。どんな点でもイタリヤに優(まさ)る国はなかった」。 1-9形式的にはなお自治都市的共和制(きょうわせい)を維持(いじ)していたとはいえ、1-10メディチ支配も三代目に入れば、フィレンツェが実質上は世襲(せしゅう)君主(くんしゅ)国家(こっか)であることを疑う者はなかったし、1-11ロレンツオもあえてその実態を隠そうとはしなかった。 1-12それは、富豪(ふごう)寡頭(かとう)支配の時代を懐かしむ共和主義者にとっては憤激と慨嘆(がいたん)の種であったが、1-13下層民衆のメディチ支持は揺るがす、それゆえロレンツオの権力の座は微動だにしなかった。1-14「自由を、自由を!」と訴える反乱(はんらん)扇動者(せんどうしゃ)に対して、1-15フィレンツェの民衆は「球(たま)を、球を!」という叫びで答えた。1-16「球」とはメディチの家紋(かもん)である。 |
次へ |
謝辞ミチオ・自己研鑽資料 |
2014/9/1 、2016/1/22 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」 2017/2/19 |