10-1西暦1608年から翌年にかけて、カラバッジョはシチリヤ島内をメッシーナ、シラクーザ、パレルモと、転々と移動する。10-2絵を依頼され、手早く制作し、金を受け取ってすぐ姿を消す。10-3マルタの刺客はその跡を執拗(しつよう)に追い、画家は必死に逃げる。10-4夜もおちおち眠れなかったであろうこの逃避行(とうひこう)の中で、彼がシチリヤに残した作品は、いずれも最高の傑作と言って過言でなく、イタリヤ・バロック絵画の頂点に位置するものである。 10-5その一つ、「聖女ルチアの埋葬」が現在シラクーザの美術館に収められている。10-6階段を上って展示室に入るとすぐ左の壁に掛かっている。10-7縦四メートル、幅三メートルの大作である。10-8画面の上半分は聖女を埋葬する教会堂の裸の壁とアーチだけで、人物はすべて下半分に集中している。10-9最前面に二人の墓掘り人が穴を掘っている。10-10中央に聖女ルチアの亡骸(なきがら)が横たわり、その背後(はいご)に彼女の死を悼(いた)む司祭と信徒の群れが列を成している。 10-11うら若い聖女の首には深い傷があり、血も流れているが、「洗礼者ヨハネの首」のような残酷な生々(なまなま)しさはない。10-12ここでも夕日の光が人物を浮かび上がらせているが、コントラストは強くなく、「聖マタイの召命」のように鋭くもない。10-13柔らかに人々を包む光である。 10-14色彩はそれまでよりさらに渋(しぶ)く、深くなり、タッチも簡略になるが、衝迫力は弱まっていない。10-15だが、この画面から伝わってくるメッセージは、「聖マタイの殉教」の驚愕(きょうがく)と恐怖のドラマではなく、「エマオの晩餐」の不安に満ちた緊張と期待でもない。10-16それは、やり場のない怒りを押し殺した深い悲しみと、静かな淋しい諦めなのである。 |
次へ |
謝辞ミチオ・自己研鑽資料 |
2016/5/7 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」 2017/3/4 |