航路インフラの大転換 3-1だがこのコロンボの大事業は、3-2イタリヤ人にとってはありがたいものではなかった。3-3アメリカ大陸の先住民と同じく、3-4イタリヤ人にとっても、3-5コロンボの「発見」はたいへんな迷惑であって、3-6イタリヤ全体が衰亡の坂道を転がり落ちようとしていたときに、3-7それを後ろから突き飛ばすような効果を生み出したのだ。 3-8中世(ちゅうせい)からルネサンスにかけてのイタリヤの繁栄は、3-9貿易と金融(きんゆう)によって築かれたものである。3-10それによってフィレンツェやベネチヤが3-11ヨーロッパでは群を抜く経済大国となり、3-12フィレンツェやベネチヤの通貨がヨーロッパの国際通貨として、3-13絶大な信用を誇った。3-14そしてその経済力を基礎としてルネサンス文化の花が咲き誇り、3-15全ヨーロッパを魅了し、3-16イタリヤは超一流の文化大国となったのである。 3-17いわゆる東方貿易(とうほうぼうえき)、3-18つまり主としてアジア(今のトルコ地域)との交易が、3-19地中海を主舞台(しゅぶたい)として行われる以上、3-20イタリヤの地理的優位性は、3-21圧倒的だった。3-22何しろイタリヤ半島は、3-23地中海の真ん中にどんと張り出しているのだ。3-24ジェノバやベネチヤの商船が、3-25地中海を我が家の庭のように往来し、3-26珍しい東方の物品(ぶっぴん)を積んで帰れば、3-27一挙(いっきょ)に巨富(きょふ)を得ることも難しくはなかった。3-28ベネチヤのサン・マルコ広場には、3-29諸国の商人が蝟集(いしゅう:多くのものが一か所にむらがり集まること)して盛んに取引に精を出し、3-30この経済繁栄の恩恵にあずかろうとしていた。 3-31だが、3-32いわゆる「大航海時代」が本格的に始まると、3-33東方貿易の主舞台は、3-34地中海航路から大西洋航路、3-35インド洋航路へと移っていく。3-36ヨーロッパ経済は内海から外海へと、3-37大きく視点を移動させたのである。3-38それとともに、3-39航海の技術も革命的に変化する。3-40羅針盤(らしんばん:盤の中央に磁針を装置し、船の針路・方角をはかる器械)の性能が精密化し、3-41世界の地理の情報や知識が飛躍的に拡大しただけではない。3-42地中海航路で主力であった櫂(かい)で漕(こ)ぐガレー船は、3-43風波(ふうは)厳(きび)しい外海では役に立たず、3-44穏やかな天候(てんこう)に恵まれたとしても遠路長期の航海には耐え得ない。 3-45それに代わって大型の帆船が主力の座を奪っていく。3-46こうした革命的変化の中で、3-47イタリヤの地理的優位などはもはや何の意味もなくなり、3-48航海の技術や設備も、3-49イタリヤではなくスペイン、ポルトガル、3-50次いでオランダ、イギリスと、3-51大西洋に面した国々を中心に発達することになる。3-52こうした革命的大変化の流れに棹(さお)さし、3-53この流れを滔々(とうとう)たる大河(たいが)に成長させた大事件の一つが、3-54コロンボのアメリカ航路開発であったことは言うまでもない。 |
次へ |
謝辞ミチオ・自己研鑽資料 |
2016/5/3 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」 2017/3/4 |