(8)効率的(こうりつてき)政治(せいじ)

8-1西暦1478年4月26日朝、8-2ロレンツオ・デ・メディチは8-3大聖堂のミサに8-4出席する支度(したく)を整(ととの)えていた。8-5弟ジュリアーノは8-6気分がすぐれないとか何とか8-7ぐずぐず言って起きてこないので、8-8先に行くことにした。8-9春の午前の光は8-10うららかにフィレンツェの町並みに降り注ぎ、8-11世はすべて事もなく見えた。8-12ロレンツオを頭領(とうりょう)とする8-13メディチの支配にも、8-14表(おもて)だった反撥(はんぱつ)は生(しょう)じていなかった。

8-15ローマ教皇庁との関係が8-16こじれ始めているのは気がかりだが、8-17フィレンツェの状況には問題がない、8-18とロレンツオは信じていた。8-19だから、8-20今日これから何が起こるか、8-21彼は何も知らず、8-22何も気付いていなかった。8-23逮捕(たいほ)亡命(ぼうめい)の辛酸(しんさん)を経て8-24権力を握った祖父コジモや、8-25そのコジモの苦労を見て育った8-26父ピエロと比べると、8-27生(う)まれながらに権力者たることを8-28約束されていたロレンツオの考えは甘かった。

8-29実質上の独裁を8-30共和(きょうわ)合議(ごうぎ)の制度の綿でくるまなければならない理由は8-31承知(しょうち)していても、8-32その非効率(ひこうりつ)や8-33欺瞞(ぎまん)性(せい)が、8-34我慢(がまん)ならなかったとしても8-35不思議はない。8-36メディチ支配も8-37すでに三代目に入った以上は、8-38今さら実態を隠(かく)しようもないし、8-39また隠す必要もないのではないか。8-40そんな考えが、8-41若いロレンツオと8-42その周囲の8-43メディチ党(とう)幹部(かんぶ)たちにはあったようだ。

8-44行政(ぎょうせい)上(じょう)の指示や8-45決裁(けっさい)が、8-46政庁(せいちょう)ベッキオ宮(ぐう)を通さずに8-47直接メディチ邸から伝えられたり、8-48国庫の会計と8-49メディチ銀行の会計が8-50混同されるようなことも8-51生ずるようになった。8-52七十人の委員から成る8-53審議(しんぎ)機関(きかん)を新設し、8-54主要な法案を8-55ここで先議(せんぎ)するようにしたのも、8-56そういう考えの現われであった。

8-57国事(こくじ)に功労(こうろう)のあった人を8-58委員に指名するという触(ふ)れ込みでも、8-59過半数(かはんすう)がメディチ党だし、8-60そのうえ任期(にんき)は8-61無期限(むきげん)終身(しゅうしん)というわけだから、8-62国会(こっかい)に相当する8-63最高議決機関の大評議会や、8-64内閣(ないかく)に当たる8-65総務会の権限が、8-66ますます形骸化(けいがいか)するのは当然である。

8-67フィレンツェの上流(じょうりゅう)市民(しみん)の間には、8-68しだいに不満が蓄積された。8-69まだ共和制の建前(たてまえ)は8-70崩(くず)していないとはいえ、8-71これでは露骨(ろこつ)に形(かたち)だけではないか。8-72ロレンツオの代のうちに8-73明確な独裁制に移ろうとしているのではないか。8-74今度の若殿(わかとの)は8-75少々やることが強引(ごういん)すぎる。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/5/1 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/3/3