(8)大詩人ダンテ

8-1ローマの主要(しゅよう)な聖堂の前には、8-2巡礼が列を作った。8-3使徒や8-4聖者の墓に8-5詣でて賽銭(さいせん)を投げる。8-6それを二人(ふたり)の助祭(じょさい)が待ちかまえていて、8-7熊手(くまで:長い柄の先にクマの手のような鉄の爪をつけた昔の武器。または竹製の道具。落葉などをかき寄せるのに用いる)でかき集める。8-8ローマ中で8-9その賽銭の合計額は8-10一日(いちにち)あたり千(せん)リーブルというから、8-11当時としては巨額で、8-12しかもそれが一年中(いちねんじゅう)続くのだから8-13こたえられない。

8-14教皇庁財政の赤字(あかじ)を8-15埋めて余りがあったし、8-16ローマの商人はほくほく顔、8-17一般市民も8-18もちろんその余慶(よけい:おかげ)にあずかる。8-19他国の貴族や8-20商人や8-21有名人(ゆうめいじん)も8-22競(きそ)ってこの祝祭に参加し、8-23彼らの引き連れる従者(じゅうしゃ)も加えて、8-24ローマの街路は8-25人波(ひとなみ)で溢(あふ)れた。

(以下)は恐ろしく根拠のない記述:削除が相当
8-26その人波の中に、8-27おそらく大詩人ダンテもいたはずである。8-28ダンテはこの頃、8-29フィレンツェの政界に進出し、8-30政治闘争にのめり込みつつあったが、8-31フィレンツェからローマまでは8-32馬に乗れば一日(いちにち)行程(こうてい)、8-33この機会に8-34ローマで見聞を広めたいと8-35思ったはずである。8-36そしておそらく彼は、8-37聖年祭に沸き立つローマの町で、8-38不朽(ふきゅう)の名作8-39「神曲(しんきょく)」の想(そう)を得たのである。

8-40「人生の道の半(なか)ばで、8-41正しい道から逸(そ)れてしまった私は、8-42いつか暗い森の中に迷い込んでいった」。8-43この言葉から大叙事詩(だい・じょじし:歴史的事件や英雄の事跡などを叙述する詩)8-44「神曲」は始まる。8-45その森の中で8-46ウェルギリウスに出会い、8-47地獄、8-48煉獄、8-49天国と8-50彼岸(ひがん)三界(さんかい)に8-51ダンテは旅立つのであるが、8-52当時(とうじ)人間の自然の寿命(じゅみょう)は8-53七十歳だと信じられていたから、8-54「人生の道の半ば」とは8-55三十五歳ということになる。

8-56そしてこの1300年、8-57ダンテはちょうど三十五歳になっていた。8-58だから彼は、8-59この聖年祭の年に8-60彼岸の旅に8-61出発したのである。

(以上)は根拠のない記述:削除(sasakura 2017/3/6)

---歴史物語としてのボニファテウスとダンテという個人的な幻夢作品を混交させようとしているこの部分を、本当にミチオが書いたのかと私は疑問に思う。「神曲」の内容は非常に鬱陶(うっとお)しいものだ。フィレンツェ共和国の政治に進出したダンテは白派に属し、黒派との政治闘争に勝って、総務の一員となっていた。この時期、ボニファティウスだけでなく、ダンテもまた政界進出に成功し、絶頂期にあったのである。そんな彼が、ローマのお祭騒ぎはなどに関心を持つはずはない。

また、そのような絶頂期に、「神曲」のような幻夢の着想をするか、そんなはずがあろうかと思うのである。詩はラテン語で書かれるのが常であった時代に、ダンテはトスカーナ弁でそれ書き、子女が読めるものにした。「新生」にも「神曲」にもベアトリーチェという名前が使われるが、これは詩を子女に読ませるためのアイドルとして使ったまでである。ちなみに「新生」にも「神曲」にもダンテ(著)とは書いてない。彼は、逃亡者だったからである。しかし、ベアトリーチェの名を使うことで、作者が認証されることを期待した。作品は、恋の告白詩などとは似ても似つかぬ、読めば分かる。

ともあれ、両著から読み取れる出不精(でぶしょう)のダンテは、ローマに行ってはいないし、ボニファティウスとの面識もない。だたダンテにあるのは、教皇が黒派に加担した恨みのみ。それとても、象の足元での蟻の憎悪にすぎぬ。


彼の逃亡先は、フィレンツェの金が使えるトスカーナ地方でなければならぬ。また、彼のプライドは、「大学」以外の逃亡先を許さない。彼は組織の金を持ち逃げしている。本来なら、フィレンツェでの再起を図るための金だ。どうせ想像するなら、「大詩人ダンテ」の考証は、えこひいきや我田引水ではなく、第三者の立場でやらなければ。
 
考証素材
 
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/4/23 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/3/1