(5)教皇(きょうこう)権と皇帝(こうてい)権の兼務(けんむ)

5-1教皇ボニファティウス八世は5-2教会のこの絶頂期(ぜっちょうき)に就位し、5-3それまでの諸教皇の努力の成果を5-4収穫(しゅうかく)する立場(たちば)にあった。5-5彼にとって5-6教皇こそが5-7地上での絶対的な権力者であり、5-8霊魂の問題だけでなく、5-9世俗(せぞく)の諸問題についても、5-10諸王(しょおう)諸侯(しょこう)が5-11教皇の指揮(しき)に従わなければならないのは5-12当然(とうぜん)なのであった。5-13世俗の問題について5-14最高権威であったはずの皇帝権も、5-15今は力(ちから)衰えて、5-16教皇庁から無視(むし)されていた。

5-17それどころか、5-18ボニファティウスは、5-19自分が皇帝の権力も5-20兼ねるつもりでいたのである。5-21教皇位に就(つ)いたその日、5-22彼はなみいる枢機卿に(すうききょう)に向かって、5-23私を地上における神の代理者と認めるか、5-24と尋(たず)ねた。5-25皆がそれを認めると、5-26次には教皇帽(きょうこうぼう)を脱ぎ、5-27王冠(おうかん)を着け、5-28剣を抜き放って、5-29では私を皇帝と認めるか、5-30と尋ねたという。5-31どの枢機卿も5-32ボニファティウスの性格(せいかく)を知っていたから、5-33否(いな)とは答えられなかった。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/4/22 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/3/1