(11)辞任(じにん)の手ほどき

11-1びっくりしたのは11-2修道士ピエトロである。11-3教皇になるなど、11-4夢にも考えたことがなく、11-5自分がそんな柄(がら)でないことを11-6よく知っていたから、11-7困り果てたあげくに11-8逃亡(とうぼう)を試みるが、11-9すぐに探し出されて、11-10否応(いやおう)なしに11-11この大役(たいやく)を引き受ける羽目(はめ)となり、11-12就位してケレスティヌス五世となる。

11-13だがいくら聖徳に満ちあふれていても、11-14教皇庁の11-15政治的な駆け引きの中で、11-16身を持(じ)していくことは難(むずか)しい。11-17いや、聖徳に満ちていればいるほど、11-18世俗権力がらみ、11-19金銭(きんせん)がらみの11-20教皇庁政治のトップに立って、11-21ただ担(かつ)がれていることは、11-22良心(りょうしん)をこの上なく痛めつけ、11-23神様に申し訳(わけ)ないと思うようになる。

11-24こうして日夜(にちや)11-25苦悶(くもん)を続けるケレスティヌスの耳に、11-26絶(た)えず天使(てんし)の声が11-27囁(ささや)くようになった。11-28「我(われ)は神より遣(つか)われし天使。11-29神に代って命ずる。11-30速(すみ)やかに教皇職を辞(じ)し、11-31修道の生活に戻るべし」。

11-32実はその声は11-33天使ではなく、11-34カエターニ枢機卿が11-35ひそかに一種(いっしゅ)の伝声管(でんせいかん)を11-36教皇のベッドに敷設(ふせつ)して、11-37夜(よ)な夜(よ)な囁(ささ)いていたのである。11-38そんなこととは11-39つゆ知らぬ教皇は、11-40辞任(じにん)したくてたまらなくなったが、11-41カトリック教皇位は11-42終身(しゅうしん)が原則(げんそく)であり、11-43途中(とちゅう)での辞任は前例(ぜんれい)がない。11-44その手続きと論拠(ろんきょ)とを11-45親切(しんせつ)に教えてくれたのは、11-46教皇法に詳(くわ)しい11-47カエターニ枢機卿であった。

11-48彼に教わったとおりの手順を踏んで11-49教皇辞任(じにん)。11-50就位後わずか六ヶ月しか経(た)っていなかったが、11-51その間にカエターニは11-52十分に資金を使って11-53選挙運動を進めていたのである。11-54ケレスティヌス辞任(じにん)後の枢機卿会では、11-55圧倒的(あっとうてき)多数をもって11-56カエターニ枢機卿が教皇に選出(せんしゅつ)され、11-57ボニファティウス八世を名乗って11-58聖座に就(つ)く。11-59西暦1294年のことである。
 
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/4/26 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/3/2