(10)カエターニ枢機卿(すうききょう)

10-1教皇ボニファティウス八世、10-2世俗名ベネデット・カエターニ、10-3ローマ貴族のうちでも10-4名門(めいもん)に属する。10-5例によって10-6確かな生年(せいねん:うまれどし)はわからないが、10-7西暦1235年という通説(つうせつ)に従えば、10-8ダンテよりちょうど一世代(いちせだい)上になる。10-9若くして聖職に志し、10-10手腕(しゅわん)を発揮(はっき)して認められ、10-11教皇使節(しせつ)として10-12フランスや10-13イングランドに使いし、10-14業績を認められて10-15枢機卿に列せられたのが、10-16西暦1281年というから、10-17そのわりに出世(しゅっせ)は早くない。(46歳)

10-18手腕はあったが、10-19宗教人として10-20モラルに欠けるところがあったのが、10-21順調な昇進を10-22妨げたのかもしれない。10-23チャンスは1292年、10-24教皇ニコラウス四世が10-25没したときに来た。10-26後任(こうにん)の教皇を選ぶ10-27枢機卿会の意見がまとまらず、10-28空位(くうい)状態が二年も続いた。

10-29カエターニ枢機卿は10-30その頃には押しも押されもせぬ10-31教皇庁の実力者だったが、10-32枢機卿会の10-33大多数(だいたすう)の支持(しじ)を集めるだけの10-34信望(しんぼう)はなかった。10-35何度も協議が続いたが10-36結論に至らず、10-37結局モラル面で問題のない人物(じんぶつ)を10-38教皇に祭り上げようということになる。

10-39そこでスルモーナ近郊(きんこう)で10-40信仰の日々を送っていた10-41高徳(こうとく)の修道士、10-42ピエトロ・ダ・モローネに10-43白羽(しらは)の矢が立った。
 
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/4/25 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/3/2