(9)交換(こうかん)書簡

9-1彼らの9-2アルナルドに対する9-3憎しみは強かった。9-4その一人、9-5フライジングのオットーは9-6彼を「羊(ひつじ)の皮をかぶった狼(おおかみ)」と呼んでいたし、9-7聖者ベルナールも9-8「アルナルドは悪魔のパンしか食わず、9-9人間の生き血しか飲まない」9-10と書いている。

---キリスト教徒が人の血を飲むという誤解の根源は福音書から出ている。
(マルコによる福音書)
14-22一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、祝福してこれをさき、弟子たちに与えて言われた、「取れ、これはわたしのからだである」。14-23また杯を取り、感謝して彼らに与えられると、一同はその杯から飲んだ。14-24イエスはまた言われた、「これは、多くの人のために流すわたしの契約の血である。14-25あなたがたによく言っておく。神の国で新しく飲むその日までは、わたしは決して二度と、ぶどうの実から造ったものを飲むことをしない」。

---「ぶどう酒を飲まない」、これは請願者すなわちナジルびとの規則を踏まえたイエスの言葉である。
(民数記)
6-1主はまたモーセに言われた、6-2「イスラエルの人々に言いなさい、『男または女が、特に誓いを立て、ナジルびとなる請願をして、身を主に聖別する時は、6-3ぶどう酒と濃い酒を断ち、ぶどう酒の酢となったもの、濃い酒の酢となったものを飲まず、また、ぶどうの汁を飲まず、また生でも干したものでも、ぶどうを食べてはならない。6-4ナジルびとである間は、すべて、すべて、ぶどうの木からできるものは、種も皮も食べてはならない。6-5また、ナジルびとたる請願を立てている間は、すべて、かみそりを頭に当ててはならない。身を主に聖別した日数の満ちるまで、彼は聖なるものであるから、髪の毛をのばしておかなければならない。
---イエスの髪の毛が長いイメージが強調されるのは、イエスがナジル人として行動しているからである。イエスの請願を我らは知る由もないが、女性をふくむ弟子たちのさまざまに証言(「ルカによる福音書」と「使徒行伝」)によって、推測することは可能である。

9-11イタリヤから追放されたアルナルドは9-12パリに出て、9-13神学の塾(じゅく)を開いて9-14生計(せいけい)を立てたが、9-15迫害者は9-16執念深(しゅうねんぶか)く攻撃を続け、9-17フランス国王は9-18彼を国外(こくがい)追放(ついほう)処分とした。9-19スイスのチューリッヒに移った改革者は、9-20そこでグイード枢機卿(すうききょう)にかくまわれた。9-21グイードとは9-22パリでともにアベラール教授に学んだ9-23学友の間柄(あいだがら)だった。9-24やれやれと安心したのも束(つか)の間(ま)、9-25聖ベルナールの手紙がすぐに舞い込んできた。

9-26グイード殿、9-27アルナルドの言葉は9-28蜜(みつ)のように甘(あま)いが、9-29その教説(きょうせつ)には毒(どく)が含まれておりますぞ。9-30アルナルドの顔は9-31鳩(はと)のように柔和(にゅうわ)だが、9-32その爪(つめ)は蠍(さそり)のように刺(さ)しますぞ。9-33ブレッシャが吐(は)き出し、9-34ローマが忌(い)み嫌い、9-35パリが追い立て、9-36ドイツが呪(のろ)い、9-37イタリヤが追放した9-38そのアルナルドが、9-39今(いま)貴殿(きでん)のもとに潜(ひそ)んでいると聞く。9-40それは貴殿の職務の9-41権威をも損ないかねませぬぞ。9-42あの男をかくまうことは、9-43そのまま教皇様と9-44神様に対する裏切り(うらぎり)ですぞ。

9-45これは一種(いっしゅ)の脅迫状(きょうはくじょう)だが、9-46グイードがそれにどう反応(はんのう)したかはわからない。9-47ただこの後(のち)数年間(すうねんかん)、9-48アルナルドが行方(ゆくえ)をくらましていたことは確かである。

9-49その間、アベラールに対する攻撃も9-50執拗に続けられた。9-51何人(なんにん)もの司祭や9-52神学者や9-53修道士が彼を異端(いたん:正統と考えられている思想・信仰・学説などからはずれていること)として告発(こくはつ)し、9-54処分(しょぶん)を要求する。9-55それに耐(た)えかねたアベラールは、9-56自分に弁明(べんめい)の機会を与えてほしいと、9-57サンス大司教に宛(あ)てて請願(せいがん)した。

9-58こうして西暦1140年夏、9-59サンスの教会会議が9-60この問題に決着を付ける舞台(ぶたい)となったのである。9-61フランス国王臨席(りんせき)のもとに、9-62何十人もの高位(こうい)聖職者が出席(しゅっせき)、9-63その中に聖ベルナールの顔もあった。9-64この聖者は9-65リューマチ(関節・腱・筋肉に痛みおよび運動障害を伴う病気の総称)を患(わずら)っていて、9-66不自由な足を引きずって9-67会議場に姿を現したが、9-68民衆の人気(にんき)は絶大(ぜつだい)だった。

9-69ベルナール様に逆(さか)らう奴(やつ)と見なされたアベラールは、9-70うかうか通りを歩くこともできなかった。9-71会議はアベラールの著書(ちょしょ)を審査(しんさ)し、9-72その思想を十六箇条にわたって否定(ひてい)し、9-73異端と断じた。9-74保守派(ほしゅは)は凱歌(がいか)を挙(あ)げた。9-75教皇はサンス会議の決定を承認し、9-76修道院に隠棲(いんせい)して沈黙(ちんもく)を守ることを命じた。9-77教皇に抗議しようと、9-78ローマをめざして出発したアベラールは、9-79旅の途中(とちゅう)で病(やまい)にたおれ、9-80クリュニー修道院に身を寄せた。

9-81そこでは一切(いっさい)の学問(がくもん)活動(かつどう)から離れ、9-82愛するエロイーズとの手紙のやりとりだけを慰(なぐさ)めとした。9-83エロイーズは修道女として信仰に献身(けんしん)し、9-84高徳(こうとく)の誉(ほま)れ高く、9-85同輩(どうはい)にも民衆(みんしゅう)にも親しまれ、9-86慕(した)われて、9-87院長に任命(にんめい)されていた。

9-88神の御名(みな)にかけて、9-89私のすべてである人よ、9-90あなたを私の心の中によみがえらせるために、9-91どんな形でもいい、9-92お手紙を下さいませ。9-93彼女は、9-94アベラールへの手紙の末尾(まつび)に9-95こう書いている。9-96西暦1142年4月、9-97アベラールは静かに世を去った。

9-98その三年後、9-99改革者アルナルドは、9-100忽然(こつぜん)としてローマに姿を現す。9-101そこには革命の嵐(あらし)が吹き荒れていた。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/4/17 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/3/1