(10)教会の世俗権力

10-1ローマで燃えさかっていた革命は、10-2イタリヤの他の諸都市と同じく、10-3市民自治(じち)を要求する運動、10-4つまりコムーネ闘争であった。10-5だがローマは10-6他の都市とはだいぶ事情を異(こと)にしていた。10-7現在もそうだが10-8ローマには、10-9観光(かんこう)産業を除(のぞ)けば、10-10これといった産業はかつて存在したことがない。10-11だから、他の都市の10-12コムーネ運動の中核(ちゅうかく)となったブルジョア、10-13つまり商人階級の層がきわめて薄い。10-14大部分の住民が10-15教会の施与(せよ)と、10-16巡礼の落とす金で食べていたのである。

10-17第二に、10-18コムーネ闘争といえば10-19敵は領主貴族だが、10-20ローマの領主は10-21カトリック教会の長、10-22すなわち教皇であって、10-23貴族ではない。10-24ローマの住人(じゅうにん)は10-25ユダヤ人以外は皆10-26カトリック教徒だから、10-27自分の属する宗教団体の長に10-28叛旗(はんき)をひるがえすことになる。10-29これだけ闘争に不利な条件が揃(そろ)っているのに、10-30革命運動の10-31火の手が上がったところを見れば、10-32世俗君主としての教皇の統治(とうち)が10-33相当(そうとう)の悪政(あくせい)であったとしか考えられない。

10-34常々(つねづね)教皇庁と結託(けったく)して10-35市民を抑圧(よくあつ)してきたローマ貴族の中からも、10-36この反乱に同調する者が現れたほどである。10-37ショルダーノ・ピエルレオーネ、10-38次期(じき)教皇の座をも狙(ねら)おうかという名門(めいもん)の当主(とうしゅ)だから、10-39たちまちこの反乱の指導者に担(かつ)ぎ上げられた。

10-40アルナルドは10-41この騒ぎの中に飛び込んできたわけだが、10-42どうやら彼は10-43それ以前からこの闘争の10-44思想的支柱(しちゅう)だったらしい。10-45「羊の皮をかぶった狼」とか、10-46「鳩のように柔和な顔をしてサソリのように刺す」とか、10-47敵手(せきしゅ)たちから評されていたのだから、10-48普段(ふだん)は穏(おだ)やかな人柄(ひとがら)だったのだろうが、10-49事が宗教と10-50社会の大義(たいぎ)にい及べば、10-51その目は燃え、10-52その舌鋒(ぜっぽう)は火を噴(ふ)いたのである。

10-53神父様に逆らえばミサ(ラテン語:missa:ローマカトリック教会で、神に感謝し、罪のつぐないと神の恵みを祈る祭式)にも出られず、10-54臨終(りんじゅう)の聖体も受けられず、10-55地獄(じごく)へ落ちなければならないと恐れる人々に対して、10-56世俗権力に骨がらみとなって腐敗(ふはい)堕落(だらく)した10-57聖職者の主宰(しゅさい)するミサは無効だと、10-58アルナルドは断言した。

10-59そのような神父の、10-60罪に汚れた手によって、10-61パンがキリストの肉体に、10-62葡萄(ぶどう)酒(しゅ)がキリストの血に、10-63どうして変わることがあろうか。10-64五百年後の宗教改革者の言い分を、10-65彼は先取りしていた。

10-66さらにアルナルドは、10-67この反教皇の闘争に理念を与え、10-68大義名分(たいぎめいぶん)を創(つく)り出す。10-69教会は10-70世俗権力を持つべきではないのだ。10-71教皇は霊魂の救済者(きゅうさいしゃ)であっても、10-72肉体の支配者ではないはずだ。10-73イエスが権力を目指したか、10-74聖書のどこに10-75世俗権力を10-76教会が担(にな)えと書いてあるか。10-77世俗権力は10-78カトリック教会を毒し、10-79聖職者を腐敗させ、10-80真面目(まじめ)な信徒(しんと)を絶望させてきたではないか。10-81さすれば、この革命を成功させることは、10-82キリスト教を正道(せいどう)にもどし、10-83教会を泥沼(どろぬま)から救い出すことなのである。

10-84教皇は10-85ローマの支配権を10-86放棄(ほうき)しなければならぬ。10-87カエサルのものはカエサルに返せ。10-88だが、その後ローマをどうするのか。10-89市民自治といっても、10-90他の都市のように、10-91その中核となる職能組織が10-92確立しているわけでもないし、10-93この反乱の首領(しゅりょう)は商人でなく、10-94れっきとした貴族のピエルレオーネだ。10-95しかし、心配は無用。10-96ローマには他の都市にない、10-97そして他の都市よりはるかに古い、10-98自治の伝統があるではないか。10-99そう、それは古代ローマの共和制であり、10-100その制度的中核であった10-101元老院(げんろういん)の伝統(でんとう)である。

10-102帝政の時代にも、10-103また蛮族の統治下(とうちか)でも、10-104ローマの元老院は10-105絶えることなく続いてきたではないか。10-106古代に帰れ。10-107貴族と10-108平民が10-109協和一致した10-110元老院統治を再興せよ。10-111反乱者は勇気づき、10-112武装して10-113カンピドリオの丘に立てこもって、10-114ピエルレオーネを元老院議長に選出し、10-115ローマの元首(けんりょく)の権力を与えることとした。10-116この丘こそは、10-117二千年前からローマ元老院の所在地であり、10-118市民共和の栄光にみちみちた場所である。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/4/17 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/3/1