(11)ローマの混乱(こんらん)

11-1この前年(ぜんねん)、11-2新たに教皇に選ばれたルキウス二世は、11-3もちろんこんな運動を容認することはできなかった。11-4世俗権力を捨てよということは、11-5かのグレゴリウス大教皇が敷いた11-6カトリック教会の11-7基本路線を放棄(ほうき)せよというに等しい。11-8異端者(いたんしゃ)アルナルドの煽動(せんどう)に踊(おど)らされる11-9暴徒の群を、11-10これ以上のさばらせるわけにはいかぬ。11-11猪突猛進(ちょとつ・もうしん)の人であったルキウスは、11-12大部分のローマ貴族の応援を受けて、11-13カンピドリオの丘を攻囲(こうい)し、11-14暴動を鎮圧(ちんあつ)しようとしたが、11-15抵抗(ていこう)は熾烈(しれつ)を極める。

11-16業(ごう)を煮(に)やした教皇が11-17最前線(さいぜんせん)へ督励(とくれい)に出たところへ、11-18敵陣から石つぶてが飛んできて、11-19教皇の頭を直撃(ちょくげき)。11-20顔面(がんめん)を血に染めて11-21気絶(きぜつ)したルキウスは、11-22近くの修道院(しゅうどういん)に運ばれたが、11-23ついに意識を回復することなく、11-24数日後、11-25帰らぬ人となった。11-26教皇戦死。11-27この報知(ほうち)は反乱者を勢いづかせ、11-28全西欧の正統保守派に11-29深刻(しんこく)な危機感を抱かせた。

11-30直(ただ)ちに教皇選挙会が開かれ、11-31聖ベルナールの弟子(でし)であった11-32ピサの修道院長(しゅうどういんちょう)が選ばれ、11-33新教皇エウゲニウス三世となる。11-34だがすでにローマは混乱状態にあり、11-35新教皇は戴冠(たいかん)のためにサン・ピエトロ大聖堂に向かったが、11-36反乱軍に阻止(そし)されて果(はた)さず、11-37そのままローマを放棄(ほうき)して、11-38ビテルボへと難(なん)を避けねばならなかった。

11-39古代に帰れと言ってみても、11-40今さら元老院政治ができるわけでもなく、11-41キリスト教の首都(しゅと)は11-42渾沌(こんとん)とした無政府(むせいふ)状態に陥(おちい)り、11-43正真正銘(しょうしん・しょうめい)の暴徒(ぼうと)の群(む)れが、11-44町中(まちじゅう)を略奪(りゃくだつ)して歩いていた。11-45聖ベルナールは憤激(ふんげき)して、11-46「ローマ人は傲慢(ごうまん)にして貪欲(どんよく)、11-47虚栄(きょえい)に生き、11-48悪を勧(すす)め、11-49人道(じんどう)にもとり、11-50うそつきで裏切り者だ」と11-51吠(ほ)え立てたが、11-52その彼ですら、11-53事態を力で押さえつけることは不可能(ふかのう)だと考えており、11-54和平の道を探(さぐ)り始めていた。

11-55混乱が続く間(あいだ)に、11-56一方(いっぽう)のピエルレオーネも、11-57この闘争の限界(げんかい)を悟(さと)り始めていた。11-58巡礼(じゅんれい)も来(こ)ず、11-59教会の施(ほどこ)しもない状態では、11-60ローマという都市の生活は成り立たない。11-61とりあえず何としてでも11-62秩序を回復しなければならない。11-63そう考えた反乱の首領は、11-64ひそかに教皇陣営(じんえい)との和平の道を探り、11-65その一方でシチリヤのノルマン王朝(おうちょう)に訴(うった)えて、11-66その軍勢をローマに呼び寄せ、11-67その力(ちから)で治安(ちあん)を回復しようと企(くわだ)てた。

11-68それに気付(きづ)いた反乱者たちは11-69彼を裏切り者として糾弾(きゅうだん)、11-70ピエルレオーネは11-71一族(いちぞく)郎党(ろうとう)とともに11-72聖天使城に立てこもったから、11-73事態はますます混迷(こんめい)の度(ど)を深めたが、11-74教皇側にも打開(だかい)の方策(ほうさく)は立たなかった。11-75こうなれば頼りになるのは11-76神聖ローマ皇帝しかない、11-77という理屈になる。11-78皇帝は、11-79少なくとも形式的には、11-80全ヨーロッパを統(す)べる立場(たちば)だし、11-81教会側からすれば、11-82教皇が難に遭(あ)っているときに11-83それを救出するのは、11-84皇帝の義務なのである。

11-85元老院と11-86教皇のどちらの側からもローマ進軍を懇請(こんせい)されて、11-87皇帝はどうしてよいかわからず、11-88決定を先送りにした。11-89こうして混乱のまま六年の歳月が過ぎ、11-90ローマには疫病(えきびょう)が蔓延(まんえん)し始めた。11-91アルナルドは相変わらず、11-92コロッセオで、11-93コンスタンティヌス凱旋門(がいせんもん)や11-94トラヤヌス記念塔(とう)の下で、11-95教会の刷新(さっしん)を説(と)き、11-96ラテンの詩句(しく)を引いて11-97古代ローマの栄光を讃(たた)え、11-98熱弁(ねつべん)を振るっていたが、11-99こうなれば、和(わ)を結(むす)ぶ以外(いがい)に道はない。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/4/17 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/3/1