(7)エロイーズ

7-1ところで、アルナルドの7-2パリ滞在(たいざい)の最後の年、7-3西暦1119年には、7-4師アベラールの身の上に7-5大事件が起こっている。7-6この神学者には恋人(こいびと)があり、7-7子供も生まれていた。7-8その恋人は7-9エロイーズという名で、7-10学問の好きな、7-11美しい娘だったが、7-12叔父フュルベールに養われていた。7-13アベラールは7-14そのフュルベールの家に7-15下宿(げしゅく)していたので、7-16二人はすぐに激しく愛し合う仲となったが、7-17叔父は7-18そんなふしだらなことは許せないと思った。

7-19アベラールは7-20エロイーズと結婚したが、7-21宗教界での立身を夢見る彼は、7-22この結婚を公表(こうひょう)せず、7-23下宿をよそにして移して、7-24別居(べっきょ)してしまったから、7-25フュルベールは7-26彼が姪(めい)を弄(もてあそ)んで7-27やがて捨てるつもりだと誤解し、7-28姪がそんな男の言うなりになって7-29日陰(ひかげ)の身に満足しているのが許せず、7-30彼女を責め立て、7-31しばしば折檻(せっかん)に及んだ。

---アベラールは非常に卑怯な男である。学者らしく、男尊女卑の、卑しい男である。第一に結婚するには聖職者の祝福が必要であるから、必ず公になる。それをしなかったからには、結婚というものではなく、女性の人権を無視した密通である。こいつは女性を身内や社会の目から守れない卑怯な男である。


7-32それに耐えかねたアベラールは、7-33(内縁の)妻が叔父の家を出て、7-34修道院に身を隠すよう取りはからった。7-35これを知ったフュルベールは激怒し、7-36復讐を誓った。

---勝手に姪を出家させられて、保護者が怒るのはあたりまえである。アベラールは、姪の身体をもて遊んだあげく、出家させて、普通の男と結婚できないようにしたのだ。フュルベールは、姪をちゃんとした、敬虔なキリスト教徒と結婚させたかったのだ。アベラールは知性をもってそれを察知し、彼女を隔離したのだ。真に奸智に長けた学者である。

7-37アベラール自身の回想によると、7-38「フュルベールと7-39その一族がこれを知ると、7-40私が7-41エロイーズを厄介(やっかい)払いするため、7-42修道女になるよう強制したのだと信じ、7-43だまされたと思い、7-44激怒して復讐を企てた。7-45
ある夜、7-46私が下宿の奥の部屋(へや)で眠っていたとき、7-47彼らは召使いを買収(ばいしゅう)して侵入し、7-48残酷きわまりない7-49恥ずべき意趣返し(いしゅかえし)をした。7-50つまり、彼らは苦しみの原因となった7-51私の身体の一部を切り取ってしまったのである」。

---フュルベールらはアベラールの命をとることはせず、ペニスを切り取るだけで許してやった。無断で姪を出家させてしまい、ある意味女性の命を奪った姑息な男に対して、これまたある意味寛大な処置である。当時の民衆の宗教的感情に照らして残酷とはいえない。

7-52こうして男性でなくなってしまった神学者に、7-53パリ中の同情が注がれ、7-54学生は師を慰めるために集会を開いたが、7-55「この醜聞(しゅうぶん)は地の果てまで伝わるだろう」と考えたアベラールは絶望して、7-56修道院に入ってしまい、7-57講義は中断された。

---フュルベールらが復讐を吹聴したのだと思う。人に危害を加えたのに警察機構は聞かぬふりをしていたに違いない。不倫(ふりん:男女関係が人の道に背くこと)のすべてが明らかになるので、アベラールも被害届を出せなかった。学生たちの目が自然と自分の股間に注がれると勘違いしたのだ。しかし、この学者は、自分の罪をイエス・キリストに赦してもらおうとはしなかったのを見ても、キリスト者ではなかったことの証明になる。どんな絶望的な場合にも、聖母マリヤの愛やイエス・キリストによる罪の癒しを思わないのであれば、キリスト教の教師とは言えない。「紺屋の白袴」

7-58エロイーズも修道女となり、7-59二人の関係は純粋に精神的な愛となり、7-60彼らの往復書簡は7-61世界文学の古典となり、7-62永久に讃えられる7-63西洋型恋愛の模範となるのだが、7-64この時期のアベラールは7-65自分が世間(せけん)の物笑(ものわら)いになったと信じ、7-66絶望の淵(ふち)に喘(あえ)いでいた。

---くりかえして言うが、アベラールにとって修道院(しゅうどういん)は、世間の目から逃れる駆け込み寺にすぎなかった。キリスト者なら、自分の罪を告白し、父なる神の許しを乞うのである。そうして、真っ白な魂(聖霊)によって、人智を超えた平安に満たされ、自分に無礼をした者を許す心境に至るのである。アベラールは宗教者とは呼べない、くだらない男だったのだ、という印象を受ける。
.
7-67アルナルドが故郷へ帰ったのは、7-68師の講義が中断されたからであろう。7-69師の受難をどのように受け止めたかはわからないが、7-70神学説よりも、7-71教会と7-72聖職者の腐敗や7-73不正(ふせい)に対するアベラールの鋭い批判に、7-74より強く影響されたように思われる。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/4/14 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/3/1