(5)カール大帝(たいてい)戴冠(たいかん)

5-1ちょうど中国(ちゅうごく)は5-2大唐帝国の盛期、5-3日本は奈良時代(ならじだい)である。5-4この時代のヨーロッパは、5-5地球(ちきゅう)上(じょう)の後進(こうしん)地域(ちいき)になり果(は)てていたのだ。5-6だがここで、5-7ヨーロッパ史上(しじょう)最大の英雄(えいゆう)の一人(ひとり)、5-8カール大帝(たいてい)が登場(とうじょう)する。5-9ヨーロッパ統一という、5-10後にも先にもない彼の偉業(いぎょう)について、5-11ここで述べる余裕(よゆう)はない。5-12イタリヤ半島の大部分を支配(しはい)していたランゴバルド族の王も、5-13カールに敗れてその臣下となり、5-14王朝の歴史を閉じたが、5-15それについても今は語る暇(ひま)がない。

5-16ただ、彼のローマでの戴冠(たいかん)についてだけ語ることにしよう。5-17西暦800年の降誕祭(こうたんさい)の日の出来事(できごと)である。5-18紀元800年といえば、5-19グレゴリウス一世(いっせい)没後(ぼつご)約200年、5-20聖天使城でのマローチヤ婚礼より5-21百三十年ばかり昔のことになる。5-22フランク王カールは5-23サン・ピエトロ大聖堂の儀式に参列(さんれつ)、5-24古代ローマ貴族の装束(しょうぞく)を着けた正装(せいそう)で、5-25祭壇の前にぬかずいている。5-26突然教皇レオ三世(さんせい)が5-27カールの前に歩み寄り、5-28宝石(ほうせき)をちりばめた帝冠(ていかん)を差し出し、5-29それをカールの頭上(ずじょう)に置く。

5-30大聖堂を埋めたローマ市民は、5-31あらかじめ予行演習(よこう・えんしゅう)がしてあったらしく、5-32「尊厳(そんげん)なる皇帝カールばんざい!5-33神より冠(かんむり)を授与(じゅよ)された5-34偉大な平和の使徒(しと)、5-35ローマ人の皇帝!」と5-36三度(さんど)繰(く)り返して叫ぶ。5-37これは古代ローマ皇帝推戴(すいたい:団体などの長として、上にいただき仕えること)のしきたりにのっとった言葉である。5-38意外(いがい)な成り行きに驚く5-39カールの頭に聖油(せいゆ)が注(そそ)がれ、5-40教皇は恭(うやうや)しく皇帝に祝辞(しゅくじ)を述べる。

5-41こうして新たな歴史が開かれ、5-42ヨーロッパは5-43東方ローマ帝国(コンスタンチノーブル)の支配から完全に独立して、5-44その秩序(ちつじょ)と価値観(かちかん)の頂点(ちょうてん)に、5-45一人(ひとり)の皇帝と5-46一人の教皇を頂(いただ)くこととなった。5-47これはまた、カトリック教会の勝利でもあった。5-48教皇の手によって戴冠されることによって5-49初めて皇帝となることができる。5-50ローマ・カトリック教皇こそが5-51あらゆる世俗(せぞく)支配者の権威の源泉(げんせん)であるという原則(げんそく)が、5-52ここに確立(かくりつ)されたのである。
---いずれも滅亡した教会
(1)東方ローマ帝国・コンスタンチノーブル教会(皇帝は世襲だから戴冠の値打はない)
(2)シリヤ・アンテオケ教会(最初にクリスチャンと呼ばれた栄誉はあるが皇帝はいない)
(3)エジプト・アレキサンドリア教会(プトレマイオ朝以来の知の都ではあるが皇帝はいない)


5-53その後のヨーロッパの政治史は、5-54ナポレオンに至るまで、5-55大なり小なりこの原則(げんそく)に縛(しば)られることになり、5-56またこの原則そのものが、5-57カトリック教会をますます世俗支配と5-58権力の方向(ほうこう)へと誘惑(ゆうわく)し、5-59国家対教会の尽(つ)きぬ争いの5-60源泉ともなるのである。
---戴冠の例外ナポレオンとヒトラー
(1)ローマを占領したナポレオンは自らの手で戴冠し、皇帝に即位した。それを傲慢として民衆の心ははなれた。果して神ならぬ彼は、無謀な戦争に突進し、自らを滅ぼした。


(2)ヒトラーは、神を無視したが、自らは神とはなれずに自滅した。彼の興したナチス党は暴走し、ドイツの歴史に泥を塗った。彼らの資金源はユダヤ人の財産の合法的没収であった。ユダヤ人たちを益なき作業で拷問し自然死させる計画だったが、敗戦が目前に迫ると、彼らの証言と財産の回復、さらには報復を恐れて、大量虐殺へと暴走した。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/4/3 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/28