(6)トラヤヌス崩御

6-1世界史の教科書には6-2たいてい古代ローマ帝国の版図(はんと)を表す歴史地図が載っていて、6-3「最大版図は6-4紀元二世紀トラヤヌス帝の時」と6-5注記されている。6-6つまり、トラヤヌスはローマの領土を最大限に拡張した皇帝なのであり、6-7数次にわたる外征(がいせい)によって、6-8中近東の奥深(おく・ふか)くまで押し出し、6-9インド洋の手前(てまえ)まで支配権を広げたのである。6-10その征旅(せいりょ)の陣中(じんちゅう)で病魔(びょうま)に襲われ、6-11あえなく逝去(せいきょ)(紀元117年)、6-12時に六十四歳。6-13実子(じっし)はなく、6-14後継者指名も済ませていなかった。

6-15皇帝の遺志(いし)を証言できるのは6-16皇妃(こうひ)プロティーナのみ。6-17彼女は亡(な)き夫の意中(いちゅう)の人として6-18ハドリアヌスを指名した。6-19トラヤヌスの死の知らせが届いたとき6-20ハドリアヌスはローマ軍主力(しゅりょく)の指揮(しき)を任(まか)されてシリヤにいたが、6-21配下(はいか)の将兵たちから6-22「インペラトル」とたたえられ、6-23この日が公式(こうしき)の皇帝即位(そくい)日(び)となった。

6-24先帝(せんてい)の同郷(どうきょう)の後輩(こうはい)で、6-25近しい親戚(しんせき)でもあり、6-26それまでの経歴を考えても、6-27皇帝候補(こうほ)の中で最有力(さいゆうりょく)の地位(ちい)にいたから、6-28当然の就位(しゅうい)と見なしてもよかろうと思われるが、6-29当時の識者(しきしゃ)はそう考えなかったようだ。6-30「皇妃が愛人ハドリアヌスを帝位に就(つ)けるために画策(かくさく)した」という噂が流れ、6-31多くの人がそれを信じた。6-32事実はそう単純ではなかったのである。

6-33軍の中枢(ちゅうすう)には6-34ハドリアヌスの就位に対する6-35強い反対勢力があった。6-36トラヤヌス帝の対外拡張政策に6-37ハドリアヌスが反対であることを、6-38彼らはよく知っていた。6-39彼が皇帝になれば、6-40帝国の政策は攻勢(こうせい)から防御(ぼうぎょ)に転(てん)じ、6-41平和路線となれば軍の権威は失墜(しっつい)し、6-42社会の風潮(ふうちょう)は華美(かび)と遊惰(ゆうだ)に流れ、6-43帝国の将来を危(あや)うくするであろう。

6-44だからハドリアヌスの就位を阻止(そし)しなければならない。6-45こう考える将軍たちが6-46結束して別の候補を推(お)せば、6-47状況は一変(いっぺん)する。6-48だから、皇妃の一言(いちごん)はこの上なく貴重(きちょう)だったのである。6-49ハドリアヌスはこうなることを予期(よき)して皇妃に近づき、6-50その愛人となった、6-51と明言(めいげん)するのは酷(こく)だろうが、6-52即位(そくい)前後の経緯を見れば、6-53そこに何らかの「画策」があったことは確かなようだ。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/3/23 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/25