(3)多才(たさい)な皇帝

3-1この霊廟の建物設計に当たって、3-2皇帝ハドリアヌスが深く関与(かんよ)したことは確実だ。3-3彼自身優れた建築家でもあったからである。3-4ウェヌス神殿の構想にけちをつけられ、3-5怒ってその建築家を殺し、3-6自分で設計図を引いて竣工(しゅんこう)させた、3-7という話が伝わっている。3-8 殺された建築家というのが3-9古代最高の名匠(めいしょう)と謳(うた)われた3-10アポロドロスだから、3-11この話、そう簡単には信じられないが、3-12ハドリアヌス帝が建築の専門知識を持ち、3-13その能力に絶大な自信(じしん)を持っていたということの証明にはなる。

3-14それに、彼が能力を発揮した分野は、3-15ただ建築だけではない。3-16哲学に造詣(ぞうけい)深く、3-17哲学者を集めて自分もその討議に参加し、3-18しばしば相手をやりこめたし、3-19天文学(てんもんがく)にも深くはまり込んでいた。3-20自分でも絵を描き、3-21美術(びじゅつ)鑑識眼(かんしき・がん)も確かだったことは、3-22チボリ近郊(きんこう)の離宮(りきゅう)に集められた彫刻の収集が3-23名品揃(そろ)いであったことからもわかる。

3-24詩を書き、3-25文法書を編(あ)み、3-26楽器(がっき)を奏(そう)し、3-27歌も歌った。3-28こんなふうに芸術や学問に凝(こ)るタイプの君主は、3-29ネロや3-30宋(そう)の徽宗(きそう)皇帝、3-31我が国の後鳥羽(ごとば)院を引き合いに出すまでもなく、3-32政治や行政の能力には欠陥があり、3-33それゆえに君主としては失格の烙印(らくいん)を押されて3-34終るのが通例であるが、3-35ハドリアヌスはそのまれな例外の一人であって、3-36的確(てきかく)な状況判断、3-37決断と実行、3-38人事(じんじ)や財政における絶妙のバランス感覚、3-39世評を恐れず、3-40最適の手段を取る信念の強さ、3-41目的を達するために迂路(うろ)や3-42妥協(だきょう)を辞さない柔軟さ、3-43隅々に目を配りながら3-44大局を見失わない視野の広さ、3-45そのどれを取ってもこの皇帝は、3-46世界史上最高レベルの政治家の一人3-47ということができる。

3-48治世(ちせい)二十年、3-49ハドリアヌスの大胆(だいたん)かつ細心(さいしん)の指導のもとに、3-50ローマ帝国は3-51ほぼ完璧(かんぺき)に近い行政(ぎょうせい)機構を3-52その広大(こうだい)な版図(はんと)に確立し、3-53その基盤の上に平和と繁栄を享受(きょうじゅ)し、3-54黄金(おうごん)世紀を謳歌(おうか)したのであった。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/3/20 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/25