(10)最愛(さいあい)の人「アンティノオス」

(10-1)西暦128年、10-2再びローマを発ち、10-3カルタゴ、10-4ギリシア、10-5小アジヤすなわち現在のトルコ、10-6シリヤ、10-7アラビヤ、10-8エルサレムと遍歴を続け、10-9二年後、10-10エジプトに達し、10-11アレキサンドリヤから10-12ナイル川遡航(そこう:河口から上流へ)の旅路に就(つ)く。10-13皇帝はどの旅行にも必ず皇妃サビーナを伴ったようだが、10-14この旅には妃のほかに、10-15アンティノオスという謎(なぞ)の美少年を側近(そっきん)に置いていた。

10-16この黒い瞳の十八歳の少年が何者なのか、10-17小アジヤのビテュニアで皇帝と知り合ったというほかには、10-18ほとんど何もわかっていない。10-19しかし、アレキサンドリヤを出る時の皇帝の様子がいかにも幸福そうだったことは確かである。10-20そしてすぐに舞台は暗転し、10-21ハドリアヌスの性格(せいかく)がこの旅行の中で一変することになる。

10-22悲劇はナイル遡航の途中(とちゅう)に始まった。10-23美少年アンティノオスが川に転落、10-24溺死(できし)。10-25事件の詳細は何もわかっていない。10-26事故なのか、10-27自殺なのか、10-28それとも誰かに殺されたのか。10-29最愛の人が死ななければ10-30皇帝の大望(たいもう)は成就(じょうじゅ)しないという神託(しんたく)を受けて、10-31少年はみずからナイルの流れに身を投げたのだと、10-32後にローマでは噂された。10-33だが、皇帝の「大望」とはどういうことなのか、10-34そしてまた「最愛の人」とはどういう意味なのか。10-35それが性的関係を意味するとすれば、10-36皇妃が文句も言わず10-37仲良く一緒に旅程(りょてい)をたどっていたのはどういうわけか。

---誰が犯人かは、掌を開くように、明らかだ。犯人は皇妃である。皇帝と皇妃の性的関係がなく、皇妃が明るく振る舞っていたと書いてあるから、それを裏付ける。開明皇帝は一瞬にしてそれを悟ったに違いないなかろう。だから、犯人探しをする必要がなかったのだ。少年は、船上で溺死させられ、川に落とされたのだ、とハドリアヌスは皇妃の、嫉妬に隠された笑顔を、警戒しなかった自分の不注意を悔んだに違いない。

10-38謎だらけのこの事件の中で、10-39はっきりしているのは、10-40ハドリアヌスの異常なまでの悲嘆ぶりだけだ。10-41「弱々しい女のように泣き崩(くず)れた」と10-42ディオン・カシウスは記している。10-43皇帝はナイルの岸辺(きしべ)に神殿を建て、10-44そこにアンティノオスを神として祀(まつ)り、10-45その上その周囲(しゅうい)に一つの町を建設して、10-46アンティノポリスと名付けた。10-47こうして謎の美少年は神となり、10-48その姿は数々の彫像となって残り、10-49毎年晩秋(ばんしゅう)の一日(ついたち)は記念の祝祭が催(もよお)された。

10-50これだけ念入りに弔(とむら)っても、10-51皇帝の心から悲しみは消えず、(10-52)131年、10-53ローマに帰ってきたハドリアヌスは、10-54旅立(たびだ)った日とは違う人間になっていた。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/3/23 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/25