(6)国家公務員(こっかこうむいん)(ほこ)

6-1ナポレオン法典(ほうてん)を強引(ごういん)にイタリヤ諸国に押し付けたのも、6-2フランス化、6-3植民地化の発想からに違いなく、6-4社会に混乱と迷惑をまき散らしたが、6-5それによって古い封建的(ほうけんてき)な特権と6-6それに寄生(きせい)する怠惰(たいだ)な有閑階級(ゆうかん・かいきゅう)が6-7大打撃を受けたこともまた確かだ。6-8均整と集中を基準とし、6-9能力と効率を要求するフランス的法制は、6-10恩情と融通(ゆうずう)を尊(たっと)ぶ自治都市的・カトリック的慣習と衝突したが、6-11それがなければ近代的なビューロクラシーが成立し得ないことも確かである。

6-12最重要の役職はフランス人が占めたが、6-13イタリヤ人の貴族や6-14ブルジョアの子弟(してい)も数多く登用(とうよう)され、6-15彼らは初めて公共(こうきょう)奉仕(ほうし)の誇りを感じ、6-16そこに生きがいを見出すことになった。6-17部局の長は重要な役職となり、6-18俸給も高く、6-19宮廷のレセプションにも招かれた。

6-20工学部を卒業した青年の夢は、6-21工務省の役職に就いて6-22道路(どうろ)橋梁(きょうりょう)運河(うんが)の建設に腕を振るうことだった。6-23ナポレオン以前のイタリヤでは、6-24考えられないことであった。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/3/10 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/23