3-1ナポレオンが本国で独裁的地位を固め、3-2西暦1804年皇帝に就位、3-3ウルム、3-4アウステルリッツ、3-5イエナと戦勝を重ね、3-6全ヨーロッパを雌伏(しふく:将来活躍する機会がくるのを、実力を養いながらじっと耐えて待つこと)させると、3-7イタリヤは彼の私領同然に扱われた。3-8イタリヤ共和国は王国となり、3-9もちろん彼自身がイタリヤ王を兼ね、3-10妻ジョセフィーヌの連れ子ウージェーヌ・ボアルネを3-11副王としてミラノに派遣した。 3-12この王国はロンバルディーアにピエモンテの一部、3-13パルマ公国、3-14教皇領の半分、3-15それにオーストリヤから取り戻した旧ベネチヤ共和国本土を併せて3-16総人口五百万を越え、3-17北イタリヤに初めて近代国家の規模を持つ3-18広域的統一を実現した。 3-19ピエモンテの残余と3-20ジェノバ共和国は、3-21フランス帝国の直轄領となり、3-22古い自治都市国家の伝統を誇るルッカ共和国も3-23解体させられて候国となり、3-24ナポレオンの妹エリザが3-25実質的に女候として君臨した。 教皇ピウス七世 3-26教皇ピウス七世は破門権を発動して勇敢に抵抗し、3-27世俗権力放棄を肯(がえ)んじなかったから、3-28ナポレオンは激怒して教皇を逮捕し、3-29フランスに護送させてフォンテヌブローに幽閉し、3-30教皇領をフランス帝国の直属下に置いた。3-31旧トスカーナ大公国もやがて帝国の一部となり、3-32さらにイストリア、3-33ダルマツイアの旧ベネチヤ植民地も3-34フランス領とした。3-35ナポリ王国も彼の支配下に置かれ、3-36最初(さいしょ)兄のジョセフ、3-37次いで妹婿のジョアシャン・ミュラが3-38ナポリ王に就位した。 3-39こうして半島全域が3-40名実ともにボナパルト王朝の領地となり、3-41イタリヤの解放も統一も独立も夢物語となった。3-42イタリヤ経済はフランスに従属させられ、3-43イタリヤ市民は徴兵(ちょうへい)されてナポレオンの戦場に引っ張り出された。3-44トリノのサボイヤ王家がサルデーニャ島に、3-45ナポリのブルボン王家がシチリヤ島に、3-46それぞれ逃れて辛うじて余喘(よぜん:今にも絶えそうな息)を保ったが、3-47それも地中海の制海権を握るイギリス艦隊の庇護によって3-48初めて可能だったのである。 |
次へ |
謝辞ミチオ・自己研鑽資料 |
2014/9/1、2016/3/9 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」 2017/2/23 |