(21)教皇の戦線離脱(りだつ)

21-1しかしそれは、革命(かくめい)の高波(たかなみ)が続いている間だけのことだった。21-2パリでもウィーンでも事態が収拾(しゅうしゅう)され、21-3革命の昂奮(こうふん)がおさまって秩序(ちつじょ)が回復され始めると、21-4イタリヤの形勢も逆転した。21-5まず脱落(だつらく)したのが教皇ピウス。21-6全世界に数億の信徒を有する21-7超(ちょう)民族的(みんぞくてき)宗教団体が、21-8イタリヤ民族主義に荷担(かたん)できるはずもない。21-9オーストリヤ国民の大多数も21-10カトリック教徒なのである。

21-11それに、教会が世俗権力への従属を免(まぬが)れるためには、21-12教皇庁の存在するイタリヤに統一した強力な権力を成立させないというのが、21-13伝統的なカトリックの政策である。21-14四月二十九日回勅(かいちょく)を発して21-15「オーストリヤとの戦争はすべての国民を等しく愛する教皇の立場(たちば)と相容(あいい)れない」21-16と戦線離脱を宣言した。21-17志士(しし)たちは裏切りと罵(ののし)ったが、21-18カトリック教会の長としてはこれが当然であり、21-19それまで「覚醒(かくせい)教皇」などと呼ばれて21-20浮かれていたピアスが不真面目(ふまじめ)きわまりなかったのだ。

21-21教皇が脱落(だつらく)すればナポリの王様ももちろんそれに続く。21-22フェルディナンド二世は21-23政府から革新派の面々を追い出し、21-24五月十五日ナポリ軍の撤退(てったい)を命令。21-25こうして、民族の希望の星は21-26トリノの王様カルロ・アルベルトただ一人となった。21-27オーストリヤや親オーストリヤ君主から解放した地域を、21-28このサボイヤ家の王の領土に併合して21-29統一したイタリヤ王国とする方向に向かうのか、21-30それとも各地域に共和政権を打ち立て、21-31それを連合することによって、21-32イタリヤ連邦を形成するのか。

21-33ミラノ臨時(りんじ)政府(せいふ)内の意見は二つに分かれた。21-34多数派は併合を主張し、21-35カッタネオら少数派は共和独立を主張した。21-36ミラノへ乗り込んだマッツイーニは、21-37両派の意見を聞かされて当惑した。21-38彼は統一には賛成だが王制には反対、21-39共和制に賛成だが連邦には反対だった。21-40じゃあどうするのか。21-41全土を一挙に解放して21-42統一したイタリヤ共和国を作るのが理想かも知れないが、21-43そんなことが実現する見通しなどどこからも出てこない。21-44だが統一と共和は彼の原則だったから、21-45どちらも譲ることはできなかった。21-46志士たちの陣営にも亀裂(きれつ)が生じ始めていた。
 
次へ
 
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/3/13 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/24