19-1ロンドンのマッツイーニも、19-2ベルディの成功を喜んでいた。19-3彼は以前に、19-4現在二次的(にじてき)な受身の役割に甘んじているコーラスを、19-5「人民的(じんみんてき)要素の厳粛(げんしゅく)高潔(こうけつ)な表現」へと高める音楽家が、19-6やがて出現するだろうと予言したことがあり、19-7まさにその予言がベルディによって実現されたのである。19-8彼の同志たちは、19-9「行け、思いよ」を口ずさみつつ闘争の場に赴いたが、19-10情勢はなおも好転しなかった。19-11ロマーニャの蜂起、19-12バンディエーラ兄弟(きょうだい)によるカラブリア遠征(えんせい)は、19-13いずれも惨憺(さんたん)たる失敗に終り、19-14両方ともマッツイーニが推進した計画ではなかったが、19-15無謀な闘争と無益な犠牲に対する非難は19-16彼の一身(いっしん)に集まった。 19-17この間、イタリヤ社会の近代化は徐々に進み、19-18特に北イタリヤでは工場制生産(せいさん)が普及(ふきゅう)し始め、19-19先進的な技術もしだいに取り入れられ、19-20工業ブルジョアジーが社会的に進出し、19-21遅れた南部社会との格差を広げつつあった。19-22西暦1839年には19-23ピサで第一回科学者会議が開かれて19-24全イタリヤの科学者を結集し、19-25同年十月ナポリ−ポルティチ間に、19-26翌年はミラノ−モンツア間に、19-27イタリヤ最初の鉄道が敷設(ふせつ)された。19-28経済社会がこうして活性化し、19-29資本がより自由な運動と広い市場(しじょう)を求めるにつれて、19-30理想よりもむしろ現実、19-31感情よりもむしろ合理的打算(ださん)にもとづく19-32「独立=統一」の要求が力を増すのは当然の成り行きだ。 19-33下からのマッツイーニ的な暴力革命で19-34社会混乱を引き起こすよりも、19-35サルデーニャ国王なりローマ教皇なり、19-36既成の権威を押し立てて、19-37それを中心に統一をはかる方が遥かに合理的で、19-38犠牲が少ないのではなかろうか。19-39こう考える穏健派の影響は、19-40西暦1846年新教皇にピウス九世が選ばれると、19-41いっそう強まった。 19-42新教皇は枢機卿(すうききょう)時代から自由主義的だという評判があったし、19-43メッテルニヒは彼を教皇にしないために画策(かくさく)していたから、19-44イタリヤ独立(どくりつ)統一運動の御輿(みこし)に乗ってくれるのではないかという期待が高まった。19-45ピウスは自由主義でも統一主義でもなかったが、19-46就位直後は受けを狙って19-47その期待に沿うような施策(しさく)をやってみせたから、19-48ローマはお祭騒ぎになり、19-49「覚醒(かくせい)教皇」の評判は(イタリヤ)半島全体に広まった。19-50こうして今度は、穏健派主導のもとに、19-51リソルジメントの機運がしだいに高まってきた。 |
次へ |
謝辞ミチオ・自己研鑽資料 |
2014/9/1、2016/3/13 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」 2017/2/24 |