(14)内助(ないじょ)のマルゲリータ

14-1しかし、恩人親娘(おんじん・おやこ)の苦境を見過ごすことはできない。14-2彼は急いでブッセートに帰り、14-3オルガン主任のポストは辞退(じたい)したが、14-4故郷を捨てたのでないことを示すために、14-5パレッツイの家に住むことにした。14-6もちろん、美しい髪のマルゲリータとの婚礼も挙げ、14-7オペラの作曲に専念した。14-8二年間の苦吟の間に、14-9子供が生まれた。14-10最初の女の子は生後(せいご)まもなく死んだが、14-11二人目は男の子で、14-12順調に育ちそうだった。

14-13ベルディは完成した作品を懐中に、14-14妻子(さいし)を郷里(きょうり)に残して、14-15勇躍ミラノへ出た。14-16作品の出来には自信があったが、14-17今度は運命は彼に微笑(ほほえ)まなかった。14-18上演(じょうえん)の直前(ちょくぜん)に主役(しゅやく)のテナー歌手モリアーニが14-19病気で倒れたのである。14-20急遽(きゅうきょ)上演中止となり、14-21彼のデビュー作はお蔵入りとなるところだったが、14-22プリマドンナのジュゼッピーナ・ストレッポーニが強く援護してくれたおかげで、14-23次年度の演目に何とか残ることができた。

14-24ともかく一年間、14-25ミラノで頑張っていなければならなかった。14-26舅(しゅうと)のパレッツイは援助を続けてくれたし、14-27足りない分は、14-28妻のマルゲリータが自分のささやかな装身具や衣服を質(しち)に入れて、14-29夫に送金した。14-30マルゲリータは気だてのいい優しい女房で、14-31自分の払った犠牲については何も夫に知らせなかったが、14-32子供の病気は知らせないわけにはいかなかった。14-33その時も、自分の悲しみはじっと抑(おさ)えて、14-34悲嘆(ひたん)に暮れる夫を慰め、14-35励ました。14-36そして辛(つら)い一年が過ぎ、14-37晴れの舞台が来た。

14-38西暦1839年11月、14-39ミラノ・スカラ座で、14-40新人(しんじん)ベルディの処女(しょじょ)作14-41オペラ「サン・ボニファツイオ伯オベルト」初演(しょえん)。14-42十三世紀ベネト、14-43皇帝フェデリーコの娘婿(むすめ・むこ)エッツエリーノの居城(きょじょう)を舞台(ぶたい)とするロマンチックな歴史物だったが、14-44作者の期待(きたい)は外れ、14-45ひそかに夢見た満場の熱狂は得られなかった。14-46がっかりはしたが、14-47新人(しんじん)としてはなかなかの出来だというので、14-48批評はおおむね好意的だったし、14-49大受けはしなかったとしても客席を白けさせたわけでもないので、14-50出版社は二千リラ(*今の日本円にして200万円かそこらだろうか・・・)で「オベルト」の総譜(そうふ:各楽器・各声部の譜が同時に見られるように、一つにまとめて記した楽譜。おもに指揮者用、スコア)を買い取ってくれた。

14-51だが、ベルディにとって最大の幸運は、14-52この上演で、14-53当代最高のプロデューサー、14-54バルトロメオ・メレッリに目をつけられたことである。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/3/12 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/24