(第四六回)洗礼準備礼拝
20-19-26 カイザルへの貢

1.聖歌100「しずかに神と」

2.祈り
ハレルヤ。天の父なる神様、今日このように家族そろって御前に出て、礼拝できることを感謝します。ルカによる福音書によって、イエス様が神の子であり、イエス様をとおして私たちの救いが完成したことを学びたいと思います。私たちの心を開いて、いろいろと分かるようにしてください。イエス様のお名前を通して、御前にお祈りします。アーメン。

3.聖書朗読 ルカ 20-19-26
20-19このとき、律法学者たちや祭司長たちはイエスに手をかけようと思ったが、民衆を恐れた。

いまの譬が自分たちに当てて語られたのだと、悟ったからである。20-20そこで、彼らは機会をうかがい、義人を装うまわし者どもを送って、イエスを総督の支配と権威とに引き渡すため、その言葉じりを捕えさせようとした。

20-21彼らは尋ねて言った、「先生、わたしたちは、あなたの語り教えられることが正しく、また、あなたは分け隔てをなさらず、真理に基いて神の道を教えておられることを、承知しています。20-22ところで、カイザルに貢を納めてよいでしょうか、いけないでしょうか」。20-23イエスは彼らの悪巧みを見破って言われた、20-24「デナリを見せなさい。それにあるのは、だれの肖像、だれの記号なのか」。「カイザルのです」と、彼らが答えた。20-25するとイエスは彼らに言われた、「それなら、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。

20-26そこで彼らは、民衆の前でイエスの言葉じりを捕えることができず、その答えに驚嘆して、黙ってしまった。


4.解説
モーセの律法は、神を冒涜した者を石を投げつけて殺すことを命じています。本来ならば、祭司長らはイエスさまを殺すことができるのですが、イエスさまを取り巻いている大勢の民衆は、病気を治したり、よい事を教えてくださるイエスさまを信じているので、それができません。そんなことをしたら、民衆が自分たちに石を投げてくるに違いないからです。

そこで彼らは、民衆の憎んでいるローマ帝国の、エルサレムで一番偉い人(ピラト総督)にイエスさまを殺させるのが良いと考えました。そこで、イエスさまにずるいわなをしかけました。「カイザルに貢をおさめてよいでしょうか、いけないでしょうか」という簡単な質問です。カイザルとはローマ皇帝のことです。また貢とは税金のことです。ユダヤの民衆はローマ皇帝に税金なぞ払いたくありません。

この答えは、「返事しない」、「わからない」、「おさめよ」、「おさめるな」のどれかになりますが、最初の二つは論外です。そこでもしイエスさまが、「おさめよ」とお答えになったら、民衆の心はイエスさまから離れてしまいます。民衆は、やがてイエスさまがローマ軍を追い払ってくれるに違いないと思っているのに、その期待と反対のことを言われたらがっかりです。

また反対に、「おさめるな」と返事されると、ローマ軍がやってきて、イエスさまを逮捕して裁判にかけ、処罰するでしょう。祭司長らはこれでイエスさまを追い込んだと考えましたが、「デナリを見せなさい」とイエスさまは彼らには想定外の返事をされました。
 
ローマのデナリオン銀貨
初代皇帝アウグストの肖像
3.7g
銀貨を何に使うのだろうと思いつつも、彼らが手渡したデナリ(銀貨)にはローマ皇帝の肖像がありました。それを一同の者たちに確かめさせた上でイエスさまは、「カイザルのものはカイザルに返しなさい」と言われたのです。神のものは神に返しなさいとは、神殿への貢のことです。ユダヤの民衆は、ヘロデの税も入れると三重に税をとられていました。

この答えには、一同はただ感心するばかりです。祭司長たちも黙ってしまいました。しかし、彼らは何とかしてイエスさまを罠にかけ、ローマ人に殺させたいと思い始めたのです。


5.祈り
この一週間もまた家族みんなが、神様の中で元気に過ごせるように、助けてください。明るい所、広いところに導いてください。天のおとうさま、イエスさまのお名前を通して、み前にお祈りします。アーメン。

6.賛美歌123「ナザレのむらにて」  
次へ 

2011/8/1 聖母マリヤ福音教会
2011/8/17