(第四二回)洗礼準備礼拝
22-31-38 あなたのために祈った
1.聖歌100「しずかに神と」 2.祈り ハレルヤ。天の父なる神様、今日このように家族そろって御前に出て、礼拝できることを感謝します。ルカによる福音書によって、イエス様が神の子であり、イエス様をとおして私たちの救いが完成したことを学びたいと思います。私たちの心を開いて、いろいろと分かるようにしてください。イエス様のお名前を通して、御前にお祈りします。アーメン。 3.聖書朗読 ルカ 22-31-38 22-31シモン、シモン、見よ、サタンはあなたがたを麦のようにふるいにかけることを願って許された。22-32しかし、わたしはあなたの信仰がなくならないように、あなたのために祈った。それで、あなたが立ち直ったときには、兄弟たちを力づけてやりなさい」。22-33シモンが言った、「主よ、わたしは獄にでも、また死に至るまでも、あなたとご一緒に行く覚悟です」。するとイエスが言われた、「ペテロよ、あなたに言っておく。きょう鶏が鳴くまでに、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」。 22-35そして彼らに言われた、「わたしが財布も袋もくつも持たせずにあなたがたをつかわしたとき、何かこまったことがあったか」。彼らは、「いいえ、何もありませんでした」と答えた。22-36そこで言われた、「しかし今は、財布のあるものは、それを持って行け。袋も同様に持って行け。また、つるぎのない者は、自分の上着を売って、それを買うがよい。22-37あなたがたに言うが、『彼は罪人のひとりに数えられた』としるしてあることは、わたしの身に成しとげられねばならない。そうだ、わたしに係わることは成就している」。 22-38弟子たちが言った、「主よ、ごらんなさい、ここにつるぎが二振りございます」。イエスは言われた、「それでよい」。 4.解説 「きょう鶏が鳴くまでに」の「きょう」をそのまま受けると、最後の晩餐が済み、なんやかんや話をしていたら時刻はすでに14日になっていたことになります。しかし、これは「ひとつの夜」の間のことでしょう。昼と夜があるだけで、午前0時で夜を二つに分ける習慣は当時なかったでしょうから。 さて、イエスさまは自分が捕らえられた後、弟子たちはパニックになって四散すると思われました。彼らは追っ手をさけてガリラヤに逃げて帰るでしょう。そこでイエスさまはペテロにあなたのために祈った、と言われたのです。もちろんペテロは、自分に限ってそんなことがあるはずがございません、と答えます。事実、福音記者のうちルカだけは、この事件後も彼ら弟子たちはエルサレムにとどまっていた、と書いています。 にわとり しかし、イエスさまは、強がっているペテロに対して、「きょう鶏が鳴くまでに三度、わたしを知らないと言うのだよ」、と言われています。それにしても、鶏とはどういうことなのでしょう。鶏が神の事業に介入するのでしょうか。それは違います。ここは城塞都市のエルサレムです。ローマ軍の兵営があります。兵営には定期的に時を告げるラッパが鳴り響きます。軽蔑の意味を込めてユダヤ人は、「ほら、鶏が鳴いたよ。起きなさい」と子供たちを起こしていたのです。話の展開から推して、この場合、未明の起床ラッパが鳴るまでに、ということになるでしょう。 罪人のひとりに イエスさまに父なる神の権威があった時には、イエスさまの弟子たちには何も持っていかなくてもよかったのです。しかし、イエスさまが罪をかぶり、神の力がなくなる時が近づいています。「罪人のひとりに数えられた」とは、イエスさまに神の力が無くなることを意味しています。その時には、今まで必要のなかったものが要るのです。 つるぎ 「主よ、ごらんなさい、ここにつるぎが二振りございます」という弟子の話は変といえば変です。そんなものをイエスさま一行が持っているわけがないからです。そのつるぎは、この家にあったものです。話を聞いていたマルコが家の奥から持ってきた物でしょう。このマルコの母の家は、そのようなものが必要なほど、大きい家だったとも言えます。 5.祈り この一週間もまた家族みんなが、神様の中で元気に過ごせるように、助けてください。明るい所、広いところに導いてください。天のおとうさま、イエスさまのお名前を通して、み前にお祈りします。アーメン。 6.賛美歌123「ナザレのむらにて」 |
次へ |
2011/7/30 聖母マリヤ福音教会
2011/7/31、2011/8/18