私の求職活動、職種「マンション管理人」

1.求職活動の背景
1)60歳の定年まじかになり、セカンドライフのビジョンを考える必要があった。

2)判断基準は、今までの延長線上かどうかということ。扶養家族もある分、気楽には決められない事情があった。

3)今までの延長線なら、期限到達後、仕事探しは難しい。年齢が高いハードル。
    2004年(平成16年)4月産業雇用安定センターの再就職セミナーを
    受講し、高齢者求職の理解を深めた。
    所属していた間接部門(情報化推進)廃部に伴い、会社の支援で再就職
    活動し、    異業種の食品卸売会社に出向した。(57歳)

4)自宅マンションの管理組合役員・副理事長に就任 した。2005年(平成17年)1年間。

5)管理組合役員・理事長就任した。 2006年(平成18年)1年間。実績として
    第2回大規模修繕工事(5.7億円)を発注した。
    この2年間の活動で、高齢者用職種「マンション管理人」を知った。
    「管理員は、みな元気だ」の印象を受けた。

6)2007年2月、定年退職後の職種を「マンション管理人」に決め、会社に60歳定年退職の意思表示をした。

7)2007年6月定年退職し、ハローワークにて失業保険給付を申請し、「マンション管理人」の求職活動を開始した。

2.求職活動
1)インターネットでの求人募集に応募した。
【実態は派遣会社】管理会社の下請けを専門とする会社で、安価にするため社会保証を希望しない者が応募対象と分かったので、こちらからキャンセルした。私には扶養家族があるので、社会保証(健康保険、年金)は必須条件だった。

2)その他2件、デベロッパー系の会社にインターネットで応募したが、面接に至らなかった。

3)ハローワークでの求職活動(1、2と平行しての活動)
失業保険をもらうためには、求職の意欲が求められるので、この活動は必須。検索は、ハローワークのパソコン(端末)。検索画面から、マンションの管理人にたどりつけた。管理会社のホームページでも検索できるが、内容が違ったように思う。

   給与は
      日勤(通勤・週6日)で15万円・・・時間給850円ぐらいの日給・月給
      夫婦住込で23万円
      が相場でした。(2007年・平成19年6月頃)

  3-1)区分所有者が自主管理しているマンション(管理組合からの求人)
     古い物件、共用設備なし。事務管理不明。(多分、特定の役員がしている。)
     ハローワーク担当者が端末をみて、「応募は、多いですね」、とのこと。

  3-2)開発業者の管理しているマンション
     情報なし。物件は古いマンションでした。

  3-3)プレゼンテーションの、ものすごくうまい管理会社の採用試験
     この会社の採用試験にはびっくりした。上級職採用試験なみ。
     業務として要求しているのは、掃除と挨拶のみなのに。
     フロントマンは、マンではなくウーマンのみ。
     企業理念のプレゼンの豪華さにしては小口物件のみ。小口なので、
     週2〜3日の物件もあった。

3.転機は検索キーワード
ここまでで、3ヶ月を費やしました。ふと、なにげなく、検索条件を「嘱託」→「社員」に変えた。そうすると、1件表示された。ハローワーク担当者から紹介状を受け取り、求人先に電話すると即面接、2次面接後すぐに「内定」になった。内定をもらった会社のHPも以前に見たことはあるが、正社員採用のもので、管理員のものはなかったように思う。採用担当者にも応募してきた人物の好き嫌いはある。この点でも、私は幸運だったといえる。

この会社では65歳までが正社員、それ以後は「嘱託」として続けられる。管理人を社員扱いしてくれる会社である。

4.幸せ者
その物件は、新築分譲マンションだった。区分所有者への専有部引渡しまで、他のマンションで実習した。現地に入るまで、ほぼ1ヶ月あったが、あとから考えると、ちょっと早めに採用してもらい待機がほとんどなかった。つまり給料がもらえたということ。

この会社では、(55歳)〜65歳までを社員扱いしてくれるので、恵まれていると思った。数回の挫折を味わい、心が折れかかった後で、自分としてはこれ以上望めそうもない、いい会社に就職できた幸いを思った。
 
2015/6/9 推敲と記念に撮った写真を追加
 
 
戻る
「分譲マンションの管理」目次
 
 
 
分譲マンション管理人 笹倉正義
2015/6/9、2021/8/14
 
サイトの構成
 
この「分譲マンションの管理」説明書の作成が次につながりました。