45.十人のらい病人、神に義とされた者

十人のらい病人がいたが
17-11イエスはエルサレムへ行かれるとき、サマリヤとガリラヤとの間を通られた。17-12そして、ある村にはいられると、十人のらい病人に出会われたが、彼らは遠くの方で立ちとどまり、17-13声を張りあげて、「イエスさま、わたしたちをあわれんでください」と言った。17-14イエスは彼らをごらんになって、「祭司たちのところに行って、からだを見せなさい」と言われた。そして、行く途中で彼らはきよめられた。17-15そのうちのひとりは、自分がいやされたことを知り、大声で神をほめたたえながら帰ってきて、17-16イエスの足もとにひれ伏して感謝した。これはサマリヤ人であった。17-17イエスは彼にむかって言われた、「きよめられたのは、十人ではなかったか。ほかの九人は、どこにいるのか。17-18神をほめたたえるために帰ってきたものは、この他国人のほかにはいないのか」。17-19それから、その人に言われた、「立って行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのだ」。
---信仰といやしの結びつき
(ヘブル)4-2というのは、彼らと同じく、わたしたちにも福音が伝えられているのである。しかし、その聞いた御言は、彼らには無益であった。それが、聞いた者たちに、信仰によって結びつけられなかったからである。


神の国はどこにあるのか
17-20神の国はいつ来るのかと、パリサイ人が尋ねたので、イエスは答えて言われた、「神の国は、見られるかたちで来るものではない。17-21また『見よ、ここにある』『あそこにある』などとも言えない。神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ」。

17-22それから弟子たちに言われた、「あなたがたは、人の子の日を一日でも見たいと願っても見ることができない時が来るであろう。17-23人々はあなたがたに、『見よ、あそこに』『見よ、ここに』と言うだろう。しかし、そちらへ行くな、彼らのあとを追うな。17-24いなずまが天の端からひかり出て天の端へとひらめき渡るように、人の子もその日には同じようであるだろう。

17-25しかし、彼はまず多くの苦しみを受け、またこの時代の人々に捨てられねばならない。17-26そして、ノアの時にあったように、人の子の時にも同様なことが起るであろう。17-27ノアが箱舟にはいる日まで、人々は食い、飲み、めとり、とつぎなどしていたが、そこへ洪水が襲ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。17-28ロトの時にも同じようなことが起った。人々は食い、飲み、買い、売り、植え、建てなどしていたが、17-29ロトがソドムから出て行った日に、天から火と硫黄とが降ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。17-30人の子が現れる日も、ちょうどそれと同様であろう。17-31その日には、屋上にいる者は、自分の持ち物が家の中にあっても、取りにおりるな。畑にいる者も同じように、あとへもどるな。17-32ロトの妻のことを思い出しなさい。

17-33自分の命を救おうとするものは、それを失い、それを失うものは、保つのである。

17-34あなたがたに言っておく。その夜、ふたりの男が一つの寝床にいるならば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう。17-35ふたりの女が一緒にうすをひいているならば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう。[17-36ふたりの男が畑におれば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう]」。

17-37弟子たちは「主よ、それはどこであるのですか」と尋ねた。するとイエスは言われた、「死体のあるところには、またはげたかが集まるものである」。
---なにか意味のわからない挿入である。わけのわからいこと自体に、挿入者の意図があると見える。西暦70年のエルサレム陥落の惨状、死体をあさる者どもの影が揺らぐ。静かなる愛の人、ルカの文章ではあり得ない。

不義な裁判官でも
18-1また、イエスは失望せずに常に祈るべきことを、人々に譬で教えられた。18-2「ある町に、神を恐れず、人を人とも思わぬ裁判官がいた。18-3ところが、その同じ町にひとりのやもめがいて、彼のもとにたびたびきて、『どうぞ、わたしを訴える者をさばいて、わたしを守ってください』と願いつづけた。18-4彼はしばらくの間きき入れないでいたが、そののち、心のうちで考えた、『わたしは神をも恐れず、人を人とも思わないが、18-5このやもめがわたしに面倒をかけるから、彼女のためになる裁判をしてやろう。そうしたら、絶えずやってきてわたしを悩ますことがなくなるだろう』」。18-6そこで主は言われた、「この不義な裁判官の言っていることを聞いたか。18-7まして神は、日夜叫び求める選民のために、正しいさばきをしてくださらずに長い間そのままにしておかれることがあろうか。18-8あなたがたに言っておくが、神はすみやかにさばいてくださるであろう。

しかし、人の子が来るとき、地上に信仰がみられるであろうか」。

神に義とされる者
18-9自分を義人だと自任して他人を見下げている人たちに対して、イエスはまたこの譬をお話になった。18-10「ふたりの人が祈るために宮に上った。そのひとりはパリサイ人であり、もうひとりは取税人であった。18-11パリサイ人は立って、ひとりでこう祈った、『神よ、わたしはほかの人たちのような貪欲な者、不正な者、姦淫をする者ではなく、また、この取税人のような人間でもないことを感謝します。18-12わたしは一週に二度断食しており、全収入の十分の一をささげています』。18-13ところが、取税人は遠く離れて立ち、目を天にむけようともしないで、胸を打ちながら言った、『神様、罪人のわたしをおゆるしください』と。18-14あなたがたに言っておく。神に義とされて自分の家に帰ったのは、この取税人であって、あのパリサイ人ではなかった。おおよそ、自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう」。
  
次へ

  
2011/3/14聖母マリヤ福音教会 代表者 笹倉正義
2011/8/11、2012/8/22

引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書(1954年版・笹倉キリスト教会原典)