15-1夜が明けるとすぐ、祭司長たちは長老、律法学者たち、および全議会と協議をこらした末、イエスを縛って引き出し、ピラトに渡した。 ---最高法院の人々は、イエスを自分たちで殺すわけにはいかなかった。イエスを殺そうと思えば、彼らは石で打って殺せばよかったのである。しかし、除酵祭、過越の祭を祝うために、都には地方からも善男善女が大ぜい詰めかけている。 イエスに病気を治してもらった者やその関係者もいる。イエスを捕えたのは、弟子の一人が裏切ったのだと触れさせておいたので、その衝撃は大きく、イエス捕縛の市民の反発感情をその者に向けさせる一定の効果はあった。しかし、自分たちの手でイエスを殺すのはまずいと彼らは計算した。 ローマ帝国のユダヤ総督ピラトに引き渡すということは、イエスがローマの治安にとっていかに危険な人物であるということを訴える必要があった。 15-2ピラトはイエスに尋ねた、「あなたがユダヤ人の王であるか」。イエスは、「そのとおりである」とお答えになった。15-3そこで祭司長たちは、イエスのことをいろいろと訴えた。15-4ピラトはもう一度イエスに尋ねた、「何も答えないのか。見よ、あなたに対してあんなにまで次々に訴えているではないか」。15-5しかし、イエスはピラトが不思議に思うほどに、もう何もお答えにならなかった。 ---自分が不当逮捕されたのなら、総督の自分に無罪を主張をするのが世の人々の常であろう。イエスの落ち着きぶりに、ピラトはかえって自分の権威を揺るがせられた気がした。 15-6さて、祭のたびごとに、ピラトは人々が願い出る囚人ひとりを、ゆるしてやることにしていた。15-7ここに、暴動を起し人殺しをしてつながれていた暴徒の中に、バラバという者がいた。15-8群衆が押しかけてきて、いつものとおりにしてほしいと要求しはじめたので、15-9ピラトは彼らにむかって、「おまえたちはユダヤ人の王をゆるしてもらいたいのか」と言った。15-10それは、祭司長たちがイエスを引きわたしたのは、ねたみのためであることが、ピラトにわかっていたからである。15-11しかし、祭司長たちは、バラバの方をゆるしてもらうように、群衆を扇動した。15-12そこでピラトはまた彼らに言った、「それでは、おまえたちがユダヤ人の王と呼んでいるあの人は、どうしたらよいか」。15-13彼らは、また叫んだ、「十字架につけよ」。 ---ピラトはユダヤの律法の厳しさを知らない。その意味ではピラトが、彼らがイエスを訴えたのは、ねたみのためだと判定したのは正しい。また、なぜ人々はバラバの釈放を望んだのか。それは、すでに市中には本日の三人の死刑執行の掲示がしてあり、バラバの罪は最も大きかった。バラバは、十字架刑であり、自分の十字架を担いで行くように書かれていた。人々は、そのバラバとイエスを入れ替えれば、今日確実に殺せるとふんだ。そのためには、なんとしても、ピラトの首をたてに振らせ必要があった。今日を逃せば、イエスの無実はますます明白になり、ピラトはイエスを釈放してしまうに違いない。 15-14ピラトは言った、「あの人は、いったい、どんな悪事をしたのか」。すると、彼らは一そう激しく叫んで、「十字架につけよ」と言った。15-15それで、ピラトは群衆を満足させようと思って、バラバをゆるしてやり、イエスをむち打ったのち、十字架につけるために引きわたした。 ---群衆は、「イエスは王を自称して皇帝にたてつく者だ。イエスを許せば、あなたは皇帝の家臣ではない」、などとピラトを脅した。そんなことが密偵から皇帝に通知されたら一大事、ここは奴らの勝手にさせよう。同じユダヤ人同志ではないか。イエスをむち打ったのは、イエスの無残な姿を見せて彼らに同情させたかったのだが、それは甘かった。また、イエスの落ち着きぶりに激高した兵士が、必要以上のむちを当て、イエスの身に大きなダメージを与えた。これがイエスの死を早めることになった。 15-16兵士たちはイエスを、邸宅、すなわち総督官邸の内に連れて行き、全部隊を呼び集めた。 ---これはもうひとつの群集、すなわち、イエスの不当逮捕に抗議する者や、実力で奪還しようとする勢力に対する警戒である。ここで、イエスを奪われたら、ピラトの面目が丸つぶれになる。 |
次へ |