23.イエスに油を注いだ女

イエスを殺す策略は
14-1さて、過越と除酵との祭の二日前になった。祭司長たちや律法学者たちは、策略をもってイエスを捕えたうえ、なんとかして殺そうと計っていた。14-2彼らは、「祭の間はいけない。民衆が騒ぎを起すかも知れない」と言っていた。
---過越の祭と除酵祭は、ユダヤ教の大祭であり、土着のユダヤ人だけでなく、諸国に離散しているユダヤ人もエルサレムに上って来ている。彼ら民衆の中には、イエスを熱烈に支持している。彼らがエルサレムにとどまっている間は、イエスを捕えて処刑することはできない。

イエスに油を注いだ女
14-3イエスがベタニヤで、らい病人シモンの家にいて、食卓についておられたとき、ひとりの女が、非常に高価で純粋なナルドの香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、それをこわし、香油をイエスの頭に注ぎかけた。14-4すると、ある人々が憤って互いに言った、「なんのために香油をこんなにむだにするのか。14-5この香油を三百デナリ以上にでも売って、貧しい人たちに施すことができたのに」。そして女をきびしくとがめた。14-6するとイエスは言われた、「するままにさせておきなさい。なぜ女を困らせるのか。わたしによい事をしてくれたのだ。14-7貧しい人たちはいつもあなたがたと一緒にいるから、したいときにはいつでも、よい事をしてやれる。しかし、わたしはあなたがたといつも一緒にいるわけではない。14-8この女はできる限りの事をしたのだ。すなわち、わたしのからだに油を注いで、あらかじめ葬りの用意をしてくれたのである。14-9よく聞きなさい。全世界のどこででも、福音が宣べ伝えられる所では、この女のした事も記念として語られるであろう」。

1.らい病人の家
---この短いエピソードには多くの内容が含まれている。まず、人がらい病人の家に入ることはあり得ない。らい病人が村の中にいることもあり得ない。彼らは、レビ記の掟に従って、社会から遺棄された者だからである。そこで、このシモンは、かつてイエスにらい病をいやされ、レビ記のおきてに従って祭司がその身の健全を確認し、晴れて社会復帰した者である。

2.金持ちラザロの妹
---このエピソードに現れた女はラザロの妹マリヤである。マリヤは、兄のラザロが危篤の時、イエスを呼びに人をやったが間に合わなかった。もし、イエスがいたら兄は死なずに済んだと言って泣いた女である。イエスは、死んで四日にもなる彼女の兄を墓から呼び出し、彼女を仰天させた。裕福な家のマリヤが、150万円もするであろうナルドの香油を持ってきてイエスの頭に注ぎかけたとしても、彼女にとっては特別なことではなかった。似た話がルカによる福音書にあるが、その話の罪の女ではない。罪の女は、普通の香油でイエスの足を洗ったが、マリヤは高価な香油をイエスの頭に注いだ。彼女は、イエスに対して即位の儀式をして見せたのである。「あなたこそは、ダビデのお子。キリスト様」。

3.御子と弟子の思惑
---ところが、弟子たちは、女がなぜそのようなことをするのかが理解できなかった。「あー、なんてもったいないことをするんだ」と、ごく単純に女に腹を立てたのである。イエスもまた、女の本心を皆に悟られないように、とっさに「即位」を「葬り」にすりかえたのである。今、王にされては困る。

   
次へ

  

 
2011/4/21
引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書(1954年版・笹倉キリスト教会原典)