20.イエスの権威、主人の息子

イエスの権威を問う
11-27彼らはまたエルサレムにきた。そして、イエスが宮の内を歩いておられると、祭司長、律法学者、長老たちが、みもとにきて言った、11-28「何の権威によってこれらの事をするのですか。だれが、そうする権威を授けたのですか」。11-29そこで、イエスが彼らに言われた、「一つだけ尋ねよう。それに答えてほしい。そうしたら、何の権威によって、わたしがこれらの事をするのか、あなたがたに言おう。11-30ヨハネのバブテスマは天からであったか、人からであったか、答えなさい」。11-31すると、彼らは互いに論じて言った、「もし天からだと言えば、では、なぜ彼を信じなかったのか、とイエスは言うだろう。11-32しかし、人からだと言えば・・・」。彼らは群衆を恐れていた。人々が皆、ヨハネを預言者だとほんとうに思っていたからである。11-33それで彼らは「わたしたちにはわかりません」と答えた。するとイエスは言われた、「わたしも何の権威によってこれらの事をするのか、あなたがたに言うまい」。

主人の息子なら
12-1そこでイエスは譬で彼らに語り出された、「ある人がぶどう園を造り、垣をめぐらし、また酒ぶねの穴を掘り、やぐらを立て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。12-2季節になったので、農夫たちのところへ、ひとりの僕を送って、ぶどう園の収穫の分け前を取り立てさせようとした。12-3すると、彼らはその僕をつかまえて、袋だたきにし、から手で帰らせた。12-4また他の僕を送ったが、その頭をなぐって侮辱した。12-5そこでまた他の者を送ったが、今度はそれを殺してしまった。そのほか、なお大ぜいの者を送ったが、彼らを打ったり、殺したりした。12-6ここに、もうひとりの者がいた。それは彼の愛子(あいし)であった。自分の子は敬ってくれるだろうと思って、最後に彼をつかわした。12-7すると、農夫たちは『あれはあと取りだ。さあ、これを殺してしまおう。そうしたら、その財産はわれわれのものになるのだ』と話し合い、12-8彼をつかまえて殺し、ぶどう園の外に投げ捨てた。12-9このぶどう園の主人はどうするだろうか。彼は出てきて、農夫たちを殺し、ぶどう園を他の人々に与えるであろう。
---この時は西暦33年ごろである。西暦70年に、エルサレムは陥落し、神殿が取り壊されてしまった。そして、マルコがユダヤの地で作成した文書が、福音書として成立したのが西暦80年ごろのローマである。譬は、ユダヤ人から神殿が取り上げられてしまった事実を踏まえ、未来形として語られている。

詩篇 第118編
12-10あなたがたは、この聖書の句を読んだことがないのか。

家造りらの捨てた石が
隅のかしら石になった。


12-11これは主がなされたことで、わたしたちの目には不思議に見える』」。
12-12彼らはいまの譬が、自分たちに当てて語られたことを悟ったので、イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。そして、イエスをそこに残して立ち去った。
---日本なら、「大工の捨てた木が、家の大黒柱になった」となる。
   
次へ

  

 
2011/4/20
引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書(1954年版・笹倉キリスト教会原典)