獄吏たちの仕事は、罪人の拘置や、首を切ったり、磔にしたりすることであった。新任のころは、心身供に拒絶反応することがあったが、そのうち慣れて、平気で肉に釘を打ち付けたり、切り裂いたりできた。それが仕事だから、妻が家禽を殺して料理するようなものだ。 しかし、このたびのキリスト教徒の集団処刑は違った。彼らは、歌を歌った。聞いたことのない歌だった。冒頭の言葉は、ギリシャ語で「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか」という意味だったと、ギリシャ語の分かる者が教えてくれた。大勢だったので、大合唱になり、数万の観客のどよめきを消して、仮設舞台に響き渡った。悲壮な中にも荘厳さがあった。 さらに驚いたのは、彼らが敵すなわち自分のために祈ったことだった、「彼らは何をしているのかわからずにいるのです」と。 号令一下、処刑が始まったが、何をどうしたのかよく覚えていない。あるときは十字架刑、それも時間がないから一時間ほど苦しませたあとでとどめをさして、遺体を処理した。あるときは火あぶり、猛獣のえさや、猛牛の標的にした。その都度、アリーナを清掃したが、凄惨を極めた。罪人たちがローマや獄吏を呪わず、神の歌を歌い、祈る姿が脳裏に焼きついた。この人々は何のために、何も言わずに死んでいくのだろう。 彼らが恐ろしい放火犯とはとても思えない。幼い子供や少女までいた。それを、見世物にして殺し続けたのだ。しかも、殺す者たちを許してくださいと神にとりなして死んでいった。いや、眠りについたように安らかだった。 一日の処刑が終わって我に返ると、キリスト教徒の肉片や血が身体に付着して、洗っても洗っても、いつまでもとれないことに気がついた。家族は、何も付いていない、きれいだと言ったが、自分には汚物の付着が見えるのだった。 心の奥底から、恐怖がこみ上げ、鳥肌がたち、身体が震え、歯がガチガチと鳴った。これは死刑を執行する自分たちではなく、死刑囚が味わう恐怖ではなかったのか。なぜ、彼らを安らかに眠らせた神の圧迫を受け、自分たちが恐怖しなければならないのか。時がたてば経つほど、心身が混乱し、夜ねむれずに衰弱し、この哀れな状態から救ってほしいと願うのだった。 家族も隣近所から、罪なき者を殺した、と陰口をたたかれ、肩身の狭いおもいをしていた。すると、玄関に数名の見知らぬ人々が立って、「職場からの使いできました」と言った。お年を召したお医者さんだった。「金はない。身体はどこも悪くない」と言って追い返そうとしたが、「まあまあ」と言って入り込んできた。 老医師と目があったとたん、何かふっと気が楽になった。老医師はじっと獄吏を見つめた。そして、話をきいてくれた。だんだん気持ちが落ち着いてきたころ、ふと老人は「ずいぶん前の話だが」とパウロという人の話をした。 獄吏とその家族とは、老ルカの話に聞き入った。そして、イエスをキリストと信じた。獄吏と家族に笑顔が戻った。それは、信仰というものを土台にした、心の奥底、魂の笑顔であった。老医師の一行は、まだ用が残っていると言って、出て行った。獄吏は、若い従者に、医師の連絡先を聞くのを忘れなかった。従者は、いずれまた尋ねて来る者があるだろうと答えて、老医師の連絡先は言わずにたち去った。 |
「使徒行伝」 |
16-20それから、ふたりを長官たちの前に引き出して訴えた、「この人たちはユダヤ人でありまして、わたしたちの町をかき乱し、16-21わたしたちローマ人が、採用も実行もしてはならない風習を宣伝しているのです」。16-22群衆もいっせいに立って、ふたりを責めたてたので、長官たちはふたりの上着をはぎ取り、むちで打つことを命じた。 16-25真夜中ごろ、パウロとシラスとは、神に祈り、さんびを歌い続けていたが、囚人たちは耳をすまして聞きいっていた。16-26ところが突然、大地震が起こって、獄の土台が揺れ動き、戸は全部たちまち開いて、みんなの者の鎖が解けてしまった。16-27獄吏は目をさまし、獄の戸が開いてしまっているのを見て、囚人たちが逃げ出したものと思い、つるぎを抜いて自殺しかけた。 16-30それから、ふたりを外に連れ出して言った、「先生がた、わたしは救われるために、何をすべきでしょうか」。16-31ふたりが言った、「主イエスを信じなさい。そうしたら、あなたもあなたの家族も救われます」。 |
戻る |
ローマ皇帝ネロとキリスト教徒 |
2010/5/18(C)笹倉キリスト教会、笹倉正義 2024/9/11 引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書 Copyright (C) 2010 by The SasakuraChristChurch |