5.第二回伝道旅行

1.パウロとバルナバ袂を別つ
2.ルステラのテモテ
3.ルカの同行(わたしたちはの記述)
4.ピリピ、テアテラ、獄吏の入信
5.アテネにて
6.コリント滞在(プリスキラ夫妻)
7.プリスキラ夫妻エペソへ移動
 
15-35パウロとバルナバとはアンテオケに滞在をつづけて、ほかの人たちと共に、主の言葉を教えかつ宣べ伝えた。15-36幾日かの後、パウロはバルナバに言った、「さあ、前に主の言葉を伝えたすべての町々にいる兄弟たちを、また訪問して、見てこようではないか」

15-37そこで、バルナバはマルコというヨハネも一緒に連れて行くつもりでいた。15-38しかし、パウロは、前にパンフリヤで一行から離れて、働きを共にしなかったような者は、連れて行かないがよいと考えた。

15-39こうして激論が起こり、その結果ふたりは互いに別れ別れになり、バルナバはマルコを連れてクプロに渡って行き、15-40パウロはシラスを選び、兄弟たちから主の恵みにゆだねられて、出発した。15-41そしてパウロは、
シリヤ、
キリキヤ
の地方をとおって、諸教会を力づけた。16-1それから、彼は
デルベに行き、次に
ルステラに行った。

そこにテモテという名の弟子がいた。信者のユダヤ婦人を母とし、ギリシャ人を父としており、16-2ルステラとイコニオムの兄弟たちの間で、評判のよい人物であった。16-3パウロはこのテモテを連れて行きたかったので、その地方にいるユダヤ人の手前、まず彼に割礼を受けさせた。彼の父がギリシャ人であることは、みんな知っていたからである。6-4それから彼らは通る町々で、エルサレムの使徒たちや長老たちの取り決めた事項を守るようにと、人々にそれを渡した。16-5こうして、諸教会はその信仰を強められ、日ごとに数を増していった。

16-6それから彼らは、アジアで御言を語ることを聖霊に禁じられたので、
フルギヤ・ガラテヤ地方をとおって行った。16-7そして、
ムシヤのあたりにきてから、
ビテニヤに進んで行こうとしたところ、イエスの御霊がこれを許さなかった。16-8それで、
ムシヤを通過して、
トロアスに下って行った。16-9ここで夜、パウロは一つの幻を見た。ひとりのマケドニヤ人が立って、「マケドニヤに渡ってきて、わたしたちを助けて下さい」と、彼に懇願するのであった。

---ルカの同行と考えられる「わたしたち」のはじまり
16-10パウロがこの幻を見た時、これは彼らに福音を伝えるために、神がわたしたちをお招きになったのだと確信して、わたしたちは、ただちにマケドニヤに渡って行くことにした。16-11そこで、わたしたちは
トロアスから船出して、
サモトラケに直行し、翌日
ネアポリスに着いた。16-12そこから

---ピリピ---
ピリピへ行った。これはマケドニヤのこの地方第一の町で、殖民都市であった。わたしたちは、この町に数日間滞在した。

16-13ある安息日に、わたしたちは町の門を出て、祈り場があると思って、川のほとりに行った。そして、そこにすわり、集まってきた婦人たちに話をした。16-14ところが、

---テアテラ市---
テアテラ市の紫布の商人で、神を敬うルデヤという婦人が聞いていた。主は彼女の心を開いて、パウロの語ることに耳を傾けさせた。16-15そして、この婦人もその家族も共にバプテスマを受けたが、その時、彼女は「もし、わたしを主を信じる者とお思いでしたら、どうぞ、わたしの家にきて泊まって下さい」と懇望し、しいてわたしたちをつれて行った。
---テアテラ市---

16-16ある時、わたしたちが、祈りの場に行く途中、占いの霊につかれた女奴隷に出会った。彼女は占いをして、その主人たちに多くの利益を得させていた者である。16-17この女が、パウロやわたしたちのあとを追ってきては、「この人たちは、いと高き神の僕たちで、あなたがたに救の道を伝えるかただ」と叫び出すのであった。16-18そして、そんなことを幾日間もつづけていた。パウロは困りはてて、その霊にむかい「イエス・キリストの名によって命じる。その女から出て行け」と言った。すると、その瞬間に霊が女から出て行った。

16-19彼女の主人たちは、自分らの利益を得る望みが絶えたのを見て、パウロとシラスとを捕らえ、役人に引き渡すため広場に引きずって行った。16-20それから、ふたりを長官の前に引き出して訴えた、「この人たちはユダヤ人でありまして、わたしたちの町をかき乱し、16-21わたしたちローマ人が、採用も実行もしてはならない風習を宣伝しているのです」。16-22群衆もいっせいに立って、ふたりを責めたてたので、長官はふたりの上着をはぎ取り、むちで打つことを命じた。

16-23それで、ふたりに何度もむちを加えさせたのち、獄に入れ、獄吏にしっかり番をするように命じた。16-24獄吏はこの厳命を受けたので、ふたりを奥の獄屋に入れ、その足に足かせをしっかりとかけておいた。16-25真夜中ごろ、パウロとシラスとは、神に祈り、さんびを歌いつづけたが、囚人たちは耳をすまして聞きいっていた。16-26ところが突然、大地震が起こって、獄の土台が揺れ動き、戸は全部たちまち開いて、みんなの者の鎖が解けてしまった。

16-27獄吏は目をさまし、獄の戸が開いてしまっているのを見て、囚人たちが逃げ出したものと思い、つるぎを抜いて自殺しかけた。16-28そこでパウロは大声をあげて言った、「自害してはいけない。われわれは皆ひとり残らず、ここにいる」。16-29すると、獄吏は、あかりを手に入れた上、獄に駆け込んできて、おののきながらパウロとシラスの前にひれ伏した。

---救われるには---
16-30それから、ふたりを外に連れ出して言った、「先生がた、わたしは救われるために、何をすべきでしょうか」。16-31ふたりが言った、「主イエスを信じなさい。そうしたら、あなたもあなたの家族も救われます」。3-32それから、彼とその家族一同とに、神の言を語って聞かせた。16-33彼は真夜中にもかかわらず、ふたりを引き取って、その打ち傷を洗ってやった。そして、その場で自分も家族も、ひとり残らずバプテスマを受け、16-34さらに、ふたりを自分の家に案内して食事のもてなしをし、神を信じる者となったことを、全家族と共に心から喜んだ。
---救われるには---

16-35夜が明けると、長官たちは警吏らをつかわして、「あの人たちを釈放せよ」と言わせた。16-36そこで、獄吏はこの言葉をパウロに伝えて言った、「長官たちが、あなたがたを釈放させるようにと、使いをよこしました。さあ、出てきて、無事にお帰りなさい」。16-37ところが、パウロは警吏らに言った、「彼らは、ローマ人であるわれわれを、裁判にかけもせずに、公衆の前でむち打ったあげく、獄に入れてしまった。しかるに今になって、ひそかに、われわれを出そうとするのか。それは、いけない。彼ら自身がここにきて、われわれを連れ出すべきである」。

16-38警吏らはこの言葉を長官たちに報告した。すると長官たちは、ふたりがローマ人だと聞いて恐れ、16-39自分でやってきてわびた上、ふたりを獄から連れ出し、町から立ち去るようにと頼んだ。16-40ふたりは獄から出て、ルデヤの家に行った。そして、兄弟たちにあって勧めをなし、それから出かけた。
---ピリピを去る

17-1一行は、
アムピポリスと
アポロニヤとをとおって、
テサロニケに行った。

ここにはユダヤ人の会堂があった。17-2パウロは例によって、その会堂にはいって行って、三つの安息日にわたり、聖書に基づいて彼らと論じ、17-3キリストは必ず苦難を受け、そして死人の中からよみがえるべきこと、また「わたしがあなたがたに伝えているこのイエスこそは、キリストである」とのことを、説明もし論証もした。17-4ある人たちは納得がいって、パウロとシラスにしたがった。その中には、信心深いギリシャ人が多数あり、貴婦人たちも少なくなかった。

17-5ところが、ユダヤ人たちは、それをねたんで、町をぶらついているならず者らを集めて暴動を起こし、町を騒がせた。それからヤソンの家を襲い、ふたりを民衆の前にひっぱり出そうと、しきりに捜した。17-6しかし、ふたりが見つからないので、ヤソンと兄弟たち数人を、市の当局者のところに引きずって行き、叫んで言った、「天下をかき回してきたこの人たちが、ここにもはいり込んでいます。17-7その人たちをヤソンが自分の家に迎え入れました。この連中は、みなカイザルの詔勅にそむいて行動し、イエスという別の王がいるなどと言っています」。17-8これを聞いて、群衆と市の当局者は不安に感じた。17-9そして、ヤソンやほかの者たちから、保証金を取った上、彼らを釈放した。

17-10そこで、兄弟たちはただちに、パウロとシラスとを、夜の間にベレヤへ送り出した。ふたりは

ベレヤ

に到着すると、ユダヤ人の会堂に行った。17-11ここにいるユダヤ人はテサロニケの者たちよりも素直であって、心から教えを受けいれ、果たしてそのとおりかどうかを知ろうとして、日々聖書を調べていた。17-12そういうわけで、彼らのうちの多くの者が信者になった。また、ギリシャの貴婦人や男子で信じた者も、少なくなかった。

17-13テサロニケのユダヤ人たちは、パウロがベレヤでも神の言を伝えていることを知り、そこにも押しかけてきて、群衆を煽動して騒がせた。17-14そこで、兄弟たちは、ただちにパウロを送り出して、海べまで行かせ、シラスとテモテとはベレヤに居残った。17-15パウロを案内した人たちは、彼を

アテネ

まで連れて行き、テモテとシラスとになるべく早く来るようにとのパウロの伝言を受けて、帰った。

---アテネにて
17-16さて、パウロはアテネで彼らを待っている間に、市内に偶像がおびただしくあるのを見て、心に憤りを感じた。17-17そこで彼は、会堂ではユダヤ人や信心深い人たちと論じ、広場では毎日そこで出会う人々を相手に論じた。17-18また、エピクロス派やストア派の哲学者数人も、パウロと議論を戦わせていたが、その中のある者たちが言った、「このおしゃべりは、いったい、何を言おうとしているのか」。また、ほかの者たちは、「あれは、異国の神々を伝えようとしているらしい」と言った。パウロが、イエスと復活とを、宣べ伝えていたからであった。

17-19そこで、彼らはパウロをアレオパゴスの評議所に連れて行って、「君の語っている新しい教えがどんなものか、知らせてもらえまいか。17-20君がなんだか珍しいことをわれわれに聞かせているので、それが何の事なのか知りたいと思うのだ」と言った。17-21いったい、アテネ人もそこに滞在している外国人もみな、何か耳新しいことを話したり聞いたりすることにのみに、時を過ごしていたのである。17-22そこでパウロは、アレオパゴスの評議所のまん中に立って言った。

「アテネの人たちよ、あなたがたは、あらゆる点において、すこぶる宗教心に富んでおられると、わたしは見ている。17-23実は、わたしが道を通りながら、あなたがたの拝むいろいろなものを、よく見ているうちに、『知られない神に』と刻まれた祭壇があるのに気がついた。そこで、あなたがたが知らずに拝んでいるものを、いま知らせてあげよう。17-24この世界と、その中にある万物とを造った神は、天地の主であるのだから、手で造った宮などにはお住みにならない。17-25また、何か不足でもしておるかのように、人の手によって仕えられる必要もない。

神は、すべての人々に命と息と万物とを与え、17-26また、ひとりの人から、あらゆる民族を造り出して、地の全面に住まわせ、それぞれに時代を区分し、国土の境界を定めて下さったのである。17-27こうして、人々が熱心に追い求めて捜しさえすれば、神を見いだせるようにして下さった。事実、神はわれわれひとりびとりから遠く離れておいでになるのではない。

17-28われわれは神のうちに生き、動き、存在しているからである。

あなたがたのある詩人たちも言ったように、『われわれも、確かにその子孫である』。
17-29このように、われわれは神の子孫なのであるから、神たる者を、人間の技巧や空想で金や銀や石などに彫り付けたものと同じと、見なすべきではない。17-30神は、このような無知の時代を、これまでは見過ごしにされていたが、今はどこにおる人でも、みな悔い改めなければならないことを命じておられる。17-31神は、義をもってこの世界をさばくためその日を定め、お選びになったかたによってそれをなし遂げようとされている。すなわち、このかたを死人の中からよみがえらせ、その確証をすべての人に示されたのである」。

17-32死人のよみがえりのことを聞くと、ある者たちはあざ笑い、またある者たちは、「この事については、いずれまた聞くことにする」と言った。17-33こうして、パウロは彼らの中から出て行った。17-34しかし、彼にしたがって信じた者も、幾人かあった。その中には、アレオパゴスの裁判人デオヌシオとダマリスという女、また、その他の人々もいた。
---アテネにて

18-1その後、パウロはアテネを去って

コリントへ行った。

---コリントにて
18-2そこで、アクラというポント生まれのユダヤ人と、その妻プリスキラとに出会った。クラウデオ帝が、すべてのユダヤ人をローマから退去させるようにと、命令したため、彼らは近ごろイタリヤから出てきたのである。18-3パウロは彼らのところに行ったが、互いに同業であったので、その家に住み込んで、一緒に仕事をした。天幕造りがその職業であった。18-4パウロは安息日ごとに会堂で論じては、ユダヤ人やギリシャ人の説得に努めた。
 

18-5シラスとテモテが、マケドニヤから下ってきてからは、パウロは御言を伝えることに専念し、イエスがキリストであることを、ユダヤ人たちに力強くあかしした。18-6しかし、彼らがこれに反抗してののしり続けたので、パウロは自分の上着を振りはらって、彼らに言った、「あなたがたの血は、あなたがた自身にかえれ。わたしには責任がない。今からわたしは異邦人の方に行く」。18-7こう言って、彼はそこを去り、テテオ・ユストという神を敬う人の家に行った。その家は会堂と隣り合っていた。

18-8会堂司クリスポは、その家族一同と共に主を信じた。また多くのコリント人も、パウロの話を聞いて信じ、ぞくぞくとバプテスマを受けた。18-9すると、ある夜、幻のうちに主がパウロに言われた、「恐れるな。語り続けよ、黙っているな。18-10あなたには、わたしがついている。だれもあなたを襲って、危害を加えるようなことはない。この町には、わたしの民が大ぜいいる」。

18-11パウロは、一年六ヶ月の間ここに腰をすえて、神の言を彼らの間に教え続けた。

18-12ところが、ガリオがアカヤの総督であった時、ユダヤ人たちは一緒になってパウロを襲い、彼を法廷にひっぱって行って訴えた、18-13「この人は、律法にそむいて神を拝むように、人々をそそのかしています」。18-14パウロが口を開こうとすると、ガリオはユダヤ人たちに言った、「ユダヤ人諸君、何か不法行為とか、悪質の犯罪とかのことなら、わたしは当然、諸君の訴えを取り上げもしようが、18-15これは諸君の言葉や名称や律法に関する問題なのだから、諸君みずから始末するがよかろう。わたしはそんな事の裁判人にはなりたくない」。18-16こう言って、彼らを法廷から追いはらった。18-17そこで、みんなの者は、会堂司ソステネを引き捕らえ、法廷の前で打ちたたいた。ガリオはそれに対して、そ知らぬ顔をしていた。

18-18さて、パウロは、なお幾日ものあいだ滞在した後、兄弟たちに別れを告げて、シリヤへ向け出帆した。プリスキラとアクラも同行した。パウロは、かねてから、ある請願を立てていたので、

ケンクレヤで頭をそった。18-19一行が

エペソに着くと、パウロはふたりをそこに残しておき、
---プリスキラとアクラのふたりは、エペソに留まった。コリント人への第一の手紙にこうある。16-19アジヤの諸教会から、あなたがたによろしく。アクラとプリスカとその家の教会から、主にあって心からよろしく。

自分だけ会堂にはいって、ユダヤ人たちと論じた。18-20人々は、パウロにもっと長い間滞在するように願ったが、彼は聞きいれないで、18-21「神のみこころなら、またあなたがたのところに帰ってこよう」と言って、別れを告げ、
エペソから船出した。

18-22それから、
カイザリヤで上陸して
エルサレムに上り、

教会にあいさつしてから、アンテオケに下って行った。 次へ
  
2011/2/1笹倉キリスト教会 笹倉正義
2011/11/2、2011/11/9、2012/7/31、2013/5/29(17-5起こしう->起こし)、
2014/2/27(15-40ゆだねられれて)
聖句引用元:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)