12.二度目に現れて、救いを与えられる

9-16いったい、遺言には、遺言者の死の証明が必要である。9-17遺言は死によってのみその効力を生じ、遺言者が生きている間は、効力がない。9-18だから、初めの契約も、血を流すことなしに成立したのではない。9-19すなわち、モーセが、律法に従ってすべての戒めを民全体に宣言したとき、水と赤色の羊毛とヒソプとの外に、子牛とやぎとの血をとって、契約書と民全体にふりかけ、9-20そして、「これは、神があなたがたに対して立てられた契約の血である」と言った。9-21彼はまた、幕屋と儀式用の器具いっさいにも、同様に血をふりかけた。9-22こうして、ほとんどすべての物が、律法に従い、血によってきよめられたのである。血を流すことなしには、罪のゆるしはあり得ない。

9-23このように、天にあるもののひな型は、これらのものできよめられる必要があるが、天にあるものは、これらより更にすぐれたいけにえで、きよめられねばならない。9-24ところが、キリストは、ほんとうのものの模型にすぎない。手で造った聖所にはいらないで、上なる天にはいり、今やわたしたちのために神のみまえに出て下さったのである。9-25大祭司は、年ごとに、自分以外のものの血をたずさえて聖所にはいるが、キリストは、そのように、たびたびご自身をささげられるのではなかった。9-26もしそうだとすれば、世の初めから、たびたび苦難を受けねばならなかったであろう。

---以下は、さりげなく再臨について述べている。詩篇の引用もなく、突如として、死後の裁きと二度目に現れることが出てくる。この軽さは、明らかに、ピリポ派の挿入である。
しかし、事実、ご自身をいけにえとしてささげて罪を取り除くために、世の終りに、一度だけ現れたのである。9-27そして、一度だけ死ぬことと、死んだ後さばきを受けることとが、人間に定まっているように、9-28キリストもまた、多くの人の罪を負うために、一度だけご自身をささげられた後、彼を待ち望んでいる人々に、罪を負うためではなしに二度目に現れて、救いを与えられるのである。
---福音書の救い、「父と子と聖霊」の神格と反している。ダニエル書らからの「人の子」再臨論を、無断で、無理やりくっつけている。人の子の雛形はハレー彗星である。このほうき星は、再臨する。2015/9/24
   
次へ

  
2011/3/4聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2013/5/2(再臨に関するコメント挿入)、同2015/9/24

引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書(1954年版・笹倉キリスト教会原典)